秋田県男鹿沖のマダイ
夏休みを利用し、マイボートを車に積んで8泊9日の遠征釣行へ出掛けました。
期間中、海に浮かんでツリイトを垂らしたのは4県、5箇所でした。
その中で、秋田県男鹿でのマダイ釣りについてここで簡単にレポートさせて頂きます。
男鹿は以下の地図に示したとおり、秋田県の中でも日本海に突き出した半島があるところです。
「泣ぐ子はいねえがあ~」、「怠けものはいねえが~」という ” なまはげ “が有名なところです。
秋田市内から男鹿半島へ向かう途中で突如巨大ななまはげ2体が現れたので車を停め、記念撮影。
(画像下方にマイボートを積んだ車とジャンプした私が写っていますが、この2体のなまはげが
いかに大きいかということがお分かり頂けるかと思います。)
前フリが長くなりましたが、そんな男鹿へ10年ぶりに行ってきました。
前回訪問した際に立ち寄った加藤釣具釣船店に今回も立ち寄りました。
女将さんが当時のことを憶えてくれていて嬉しかったです。
男鹿沖での釣況を伺ったところ、
「ウチの船(遊漁船・おが丸)ではマダイが好調ですよ〜エサとルアーのどちらでも狙えます」
とのことで、薦められた冷凍エビを購入。
今回は一つテンヤ釣法にてマダイを狙うことにしました。
つもる話もあったのですが、既に時計の針は11時を回っていたので、
のんびりしていられず、店をあとにしました。
近くの海辺で出航準備が完了した時は既に正午を過ぎていましたが、
海は思いのほか静かでなんとなく釣れそうな予感が・・・
マダイが釣れるポイントの情報がなかったので、ひとまず航程15分ほどかけ
入道崎方面へ向かいました。
GPS魚群探知機の海図に描かれた等深線にて釣り場を大雑把に選び、
あとは魚群探知機にて海中を細かく見ていきます。
午後からの出航なので実釣が短時間となってしまいますが、
こんな時こそ釣り場選びは慎重にじっくり行いたいものです。
魚探とにらめっこすること15分、水深35メートル前後で砂泥地に
根が点在している場所を発見。ここならマダイが居る!と信じて、実釣スタート。
普段、一つテンヤ釣法を行なう際に使用するシーアンカーを今回は持ち合わせて
いなかったためにボートを潮流に同調させるのが難しく、どうしてもラインが
斜めに入ってしまいます。
本来は5号前後の軽めのテンヤを使い、リフト&フォールを行ないたいところですが、
ラインが立たないために水深30〜40メートルながら、10号のカブラを使いました。
海中の魚は活性が高く、すぐに冷凍エビが齧られ、取られてしまいます。
その魚の正体を知りたくて、レスポンス良く合わせを入れますが、
なかなかハリ掛かりさせることができません。
素早く合わせることでかえってエビの殻部分が外れてしまったり負のスパイラルに陥る始末。
冷凍エビの消耗があまりにも早いので、1パックしか買わなかったことを悔やみました。
まぁ、冷凍エビがなくなったらラバージグを使うタイラバ釣法に切り替えればいい・・・
そんなことを考えながら竿先のアタリに神経を集中しました。
エサ取りの猛攻に苦しめられたうえに、正体が掴めぬまま時間だけが過ぎていき、
冷凍エビも残り3分の1を切った頃、フォールの途中で着底でもないのに糸フケが出たので、
すかさず合わせました。
先程までのエサ取りによるすっぽ抜けとは違い、ロッドが大きな弧を描き、根掛かりしたような
重量感です。
リールのドラグ設定を緩めにしていたのでラインが出されたり、巻き取ったりで、一進一退の
攻防がとても楽しく、刺激的です。縦方向への長いストロークの引きなので間違いなくマダイです。
2分間ほどのヤリトリだったでしょうか、水面下に力尽きたマダイが泡を出しながら浮上して
くるのが見えました。タモ取りも成功し、ひとり男鹿の海上にて雄叫びを上げました。
久々の一つテンヤ用タックルでのマダイだったので1.5キロ級というサイズながら、
ヤリトリの最中には3キロ級だと思い込んでいた自分です。
でもとても美しい魚体を見ていたら、サイズのことなどどうでもよく思えてきました。
その後ももう1枚を求めて辛抱強くリフト&フォールを繰り返しましたが、
結局追釣できないまま冷凍エビが底をつきました。
さらに、ちょうどその頃から雨が降り始めたので、タイラバ釣法へは移行しないまま沖上がり。
着岸してからのボートの片付けでは全身ずぶ濡れになってしまいました。
それでも1枚のマダイに出逢えた嬉しさから、御礼を言いたくてまた釣具店に立ち寄りました。
今度は親方にも会え、女将さんと一緒になって10年前を懐かしんで頂けました。
こんな些細な出来事ですが、一人旅ではとても嬉しく、あとあと印象深い旅になります。
もっとゆっくりお話していたかったのですが、釣り上げた秋田美人のマダイを友人に
プレゼントしたく、当日発送のクール宅急便に載せるために配送センターへ急ぎました。
そういえば、10年前にも1.5キロ級のマダイを1枚釣り、御礼を言いに釣具店に立ち寄ったっけ・・・
また、訪問したいなぁ〜男鹿の海。次は10年も経たないうちに再訪問しないとなぁ〜
◆今回、使用したタックル&仕掛け類は以下のとおりです。
【一つテンヤ釣法】
ロッド: 紅牙テンヤゲーム MX H/MH-230V
ライン: UVF紅牙センサー+Si 0.8号 200メートル
リーダー: ディーフロン船ハリス 3号 4メートル
テンヤ: 紅牙タイカブラSS グリーンラメ 10号
エサ: 冷凍エビ
なお、ボートフィッシングにおけるマダイのポイント探しについては
魚探メーカー・古野電気の以下のサイトにて紹介しています。
Furuno Style 「マダイを追う vol.6」
Furuno Style 「 同 vol.5」
Furuno Style 「 同 vol.4」
Furuno Style 「 同 vol.3」
宜しかったらご覧ください。
秋田県男鹿での釣りのあとは、青森県へ移動し、マグロを狙いました。
残念ながら不発に終わりましたが、それでも刺激的で、楽しく、充実感が
得られる旅が続きました。
次はいつ、どこへ行こうかなぁ〜? 早くも次なる遠征釣行のことを考え始めるおバカな私です・・・
—————————————————————————————-
ライフジャケットを着用し、安全で楽しい釣りを (^o^)/
—————————————————————————————-
秋田県男鹿沖のマダイ 剣崎沖・水中カワハギ映像
2016年08月————————————————————————————————————
城ヶ島沖の夏スルメ 東京湾のタチウオ 茅ヶ崎沖の深場五目
2016年07月————————————————————————————————————
南房沖のイサキ 城ヶ島沖のサビキ釣り 外房沖のマダイ 北陸遠征での五目釣り
2016年06月————————————————————————————————————
木更津沖のシロギス 外房沖のヒラマサ 大磯沖の中深場五目 館山湾のシロギス&泳がせ釣り
大磯沖の深場五目
2016年05月————————————————————————————————————
南房総沖のクロムツ・ヒラメ 平塚~茅ヶ崎沖のシロギス 西伊豆沖の桜鯛
2016年04月————————————————————————————————————
葉山沖のシロギス 西伊豆沖のマダイ不発
2016年03月————————————————————————————————————
南房総・館山沖のクロムツ 外房沖のタイラバ 西伊豆沖のマダイ→イサキ 南房沖のイサキ
2016年02月————————————————————————————————————
外房沖の(小)アラ 平塚沖のアカムツ
外房沖のマダイ→ヒラメ 南房館山沖のクロムツ 久里浜沖の祝い鯛
2016年01月————————————————————————————————————
駿河湾の白アマダイ 外房沖のヒラメ 葉山沖のアマダイ・マダイ
アマダイ釣り&海上ごみ拾い 平塚沖のアマダイ 勝浦沖のマダイ→ブリ
2015年12月————————————————————————————————————
富山湾の五目釣り ハギマスター2015 富津沖のイイダコ 城ヶ島沖のマダイ
茅ヶ崎沖のアマダイ 福島 小名浜沖のアイナメ
2015年11月————————————————————————————————————
外房・勝浦沖のヒラメ 平塚沖のアマダイ 外房・勝浦沖のカマス
2015年10月————————————————————————————————————
北海道 室蘭沖の根魚五目 館山沖のカワハギ
館山沖のオニカサゴ 南房総沖のイサキ 北海道遠征(カレイ&ブリ)
2015年09月————————————————————————————————————
青森 権現崎沖のワラサ 十三湖沖のワラサ&マダイ 青森 平舘沖のマダイ
2015年08月————————————————————————————————————
城ヶ島沖のスルメ 茅ヶ崎沖のスルメ 四国のマダイ
2015年07月————————————————————————————————————
剣崎沖のアジ 外房沖のイサキ 茅ヶ崎沖のシロギス 明石沖のタイ&タコ
2015年06月————————————————————————————————————
館山沖のマゴチ 剣崎沖のカタクチイワシ 西伊豆沖のコマセ五目 平塚沖の2種のキス
2015年05月————————————————————————————————————
剣崎~城ヶ島沖のアジ 大ダイに出逢えました! ターゲット変更でヤリイカへ
ボートショー2015 西伊豆のコマセダイ 西伊豆沖の電動タイラバ 平塚沖のシロギス
2015年04月————————————————————————————————————
桜鯛を求めて 春告魚を求めて 初めまして
2015年03月————————————————————————————————————