南房総・館山沖のクロムツ
深場の高級魚を求め、マイボートを車に積んで南房・館山へ出掛けました。
浜辺で出航準備を進めていると、散歩中のおばあさんが声を掛けてきました。
「このボートにはタイヤが付いているのね〜。道路を走ってここまで来たの?」
いくらなんでもそれは無理・・・と、心の中で思いつつも丁寧に返答する私。
「ユウケイ丸という船名なのね~その由来は?」
ともえ丸なんですけど・・・と、心の中で思いつつもまたしても丁寧に返答する私。(^_^;)
丁寧に返答されることに気を良くしたのか? 次から次へと質問が・・・(^_^;;;)
そして、時計の針はあっという間に9時を回ってしまいました。
でもそのお陰で、風が収まり、海も穏やかになってきました。
「気を付けて、行ってらっしゃい!」と、まるで我が子に言い聞かせるような口調での
捨て台詞を残し、おばあさんは去っていきました。
さて、いよいよ出航です。
波打ち際にてエンジンを始動し、暖気運転も兼ねてゆっくりボートを進めます。
ふと陸地を振り返ってみると、岸壁の端部に先ほどのおばあさんが座っていて、
大きく手を振り見送ってくれていました。
こちらからも手を大きく振り返し、おばあさんが小さく見えなくなるまで降り続けました。
旅先での出会いっていいなぁ~と、なんとなくほっこりした気分になりました。
まずは1ヶ月ほど前にクロムツがよく釣れたポイントへボートを走らせました。
できることなら今回はクロムツではなく、1尾でもいいのでアカムツを釣り上げたい・・・
そんな気持ちから市販のアカムツ仕掛けを使用し、エサにはサバの切り身を付け、
水深200メートルのポイントから実釣スタート。
全然アタリが届きません。
エサのチェックを行なうために電動リールで巻き上げを行なうとその音を聞いてカモメ達が集まります。
ボロボロになったエサの残りや外道として釣れ上がった小魚のおこぼれにあやかろうとしているためです。
ところが、そんな外道の小魚もなかなか掛からない厳しい状況でした。
少し離れたところに仲間のボートを見つけたので釣況を伺うと、
クロムツ1尾と良型オニカサゴをゲットしていました。
羨ましい~でも良いものを見せてもらったので自分も奮起。
釣り場の水深を10メートル刻みで深い方へ移動し、何度も流し替えを行ないました。
水深270メートルのラインを流している時、海底付近に僅かな魚群反応が出たので、
付近一帯を集中的に攻めた所コツコツという待望のアタリが届き、クロムツが釣れ上がりました。
サイズは35センチ程なので大物とは言えず、また希望するアカムツではありませんでしたが、
十分嬉しかったです。
その後も付近一帯を丹念に攻めましたが、ユメカサゴとゴマサバが釣れるだけで
なかなかムツ類は掛かってくれませんでした。
14時過ぎ、東風が強まったので安全を最優先に考え、沖上がりとしました。
釣果的にはイマイチでしたが、苦戦した中にも様々なプロセスを楽しめる釣行となりました。
また冒頭に書いたおばあさんとの出逢いもあり、釣り+α(アルファ)を味わえる充実したものでした(^o^)/
早上がりとなったので南房総をドライブし、美味しいものを食べ、帰路につきました。
南房総は既に春らしい景色がいっぱいです。
◆今回、クロムツを掛ける動画がありますので、よかったらご覧ください。
画面右下の歯車マークを左クリックして「HD」を選ぶと高画質でご覧いただけます(^o^)/
◆今回、使用したタックル&仕掛け類は以下のとおりです。
ロッド: メタリア 中深場 82MH-185
リール: シーボーグ300MJ-L
バッテリー: コードレス・スーパーリチウム BM2600
ライン: 棚センサーブライト+Si 3号 400メートル
仕掛け: 市販のアカムツ用胴付仕掛け2本バリ
オモリ: 100号
エサ: サバの切り身
なお、ボートフィッシングにおける深場のポイント探しについては以下のサイトにて紹介しています。
魚探メーカー・古野電気 Furuno Style 「深場」 宜しかったらご覧ください。
以下、報告です・・・(^_^;)
——————————————————————————————————————————-
事前に何度も告知させて頂きましたボートショーでのステージ講演ですが、無事終了することができました。
ご来場頂きました皆様、そして都合がつかないかわりに激励のメッセージをお送り下さった皆様、
感謝いたします、ありがとうございました。
肖像権の関係からピントをずらした画像を貼り付けます。
ほぼ満席で立ち見の御方も大勢いらっしゃいました。
この1年間、潜って、釣って、撮影して…の自作自演が報われた2日間でした・・・(^_^)/
協力: グローブライド㈱ DAIWA
——————————————————————————————————————————-
—————————————————————————————-
ライフジャケットを着用し、安全で楽しい釣りを (^o^)/
—————————————————————————————-
南房総・館山沖のクロムツ 外房沖のタイラバ 西伊豆沖のマダイ→イサキ 南房沖のイサキ
2016年02月————————————————————————————————————
外房沖の(小)アラ 平塚沖のアカムツ
外房沖のマダイ→ヒラメ 南房館山沖のクロムツ 久里浜沖の祝い鯛
2016年01月————————————————————————————————————
駿河湾の白アマダイ
外房沖のヒラメ 葉山沖のアマダイ・マダイ アマダイ釣り&海上ごみ拾い
平塚沖のアマダイ 勝浦沖のマダイ→ブリ
2015年12月————————————————————————————————————
富山湾の五目釣り ハギマスター2015 富津沖のイイダコ 城ヶ島沖のマダイ
茅ヶ崎沖のアマダイ 福島 小名浜沖のアイナメ
2015年11月————————————————————————————————————
外房・勝浦沖のヒラメ 平塚沖のアマダイ 外房・勝浦沖のカマス
2015年10月————————————————————————————————————
北海道 室蘭沖の根魚五目 館山沖のカワハギ
館山沖のオニカサゴ 南房総沖のイサキ 北海道遠征(カレイ&ブリ)
2015年09月————————————————————————————————————
青森 権現崎沖のワラサ 十三湖沖のワラサ&マダイ 青森 平舘沖のマダイ
2015年08月————————————————————————————————————
城ヶ島沖のスルメ 茅ヶ崎沖のスルメ 四国のマダイ
2015年07月————————————————————————————————————
剣崎沖のアジ 外房沖のイサキ 茅ヶ崎沖のシロギス 明石沖のタイ&タコ
2015年06月————————————————————————————————————
館山沖のマゴチ 剣崎沖のカタクチイワシ 西伊豆沖のコマセ五目 平塚沖の2種のキス
2015年05月————————————————————————————————————
剣崎~城ヶ島沖のアジ 大ダイに出逢えました! ターゲット変更でヤリイカへ
ボートショー2015 西伊豆のコマセダイ 西伊豆沖の電動タイラバ 平塚沖のシロギス
2015年04月————————————————————————————————————
桜鯛を求めて 春告魚を求めて 初めまして
2015年03月————————————————————————————————————