2022.10.7
南房小湊沖のシマアジ
2022.7.25
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
1月4日初釣りに行ってきました。LTウイリーシャクリでイシダイを主体にした五目釣りです。この厳冬期、冷アミをコマセに使う釣りはちょっと気合が必要。でも、この時期しかイシダイは狙えないため、かなりの人気ターゲットになっています。しかも、イシダイはポイントが限られるため、内房でも保田港に出船は限られるレアターゲット。今回は国丸さんにお邪魔しました。
朝5時30分に集合して6時過ぎに出船。ポイントは港から至近なので、すべての準備を済ませておく。この日は国丸さんも初出船との事で船長さんも御神酒をささげてから釣り開始となった。
今回のタックル
今回のビシは40号。通常であればMHが標準かもしれないが、私の場合はシャクリが強い事と、ヤリトリの楽しさを優先してⅯ-193を選んだ。
リール:ミリオネア バサラ 100HーL
高剛性ボディーのミリオネアバサラは軽量なうえに巻き上げ力もあるのが嬉しい。また、ATDは、鋭く強烈な引きを見せるイシダイを細ハリスで迎え撃つには打って付けだ。
まずは水深25メートル前後の浅場で肩慣らし。浅いポイントでは小型のイシダイながら数が望める。一方で条件の良くない日では、すぐにスレて食いが止まってしまう事も多い。ここでしっかりと今日のシャクリパターンを見つけていきたいものだ。と思いつつも一向にアタリが出ない。船中でも全くアタリが無い様子だ。どうやら年末に比べて水温が3℃も下がってしまい、最悪の条件らしい。ここではクロダイの顔を見ただけで移動となった。初釣りながらかなり怪しい雲行きとなってしまった。
この後も、浅場のポイントは壊滅状態。そこで、船長さんは35メートル前後のやや深めのポイントに移動。ここで、ようやく小型のイシダイの型を見ることが出来た。そして良型のメジナも上がって、ホット一息。
このポイントでは常にポツン、ポツンとシャクリの合っている人にはアタリが続いた。私も釣れている人のシャクリを参考に必死に追いすがったが、なかなか上手く行かない。でも、この試行錯誤が最高に面白い。ウイリーシャクリは手軽さと奥深さが共存していることを実感する。さらにイシダイの場合はシャクリの合う合わないが極端だ。アタリの出るタイミングも非常にトリッキー。教科書通りのお行儀の良いシャクリが必ずしもイシダイの御気に召すとは限らない。ちょっとしたジギングさながらのシャクリが功を奏することもあれば、ネチネチと緻密なシャクリが良い時もある。この日は、比較的長いストロークでしっかりシャクった方が反応が良かった。
ロッドも快適にシャクリが入れられることはもちろん、アタリを表現する穂先の目感度の繊細さも求められる。それだけでなく、シャクリ途中にアタリやモタレを手感度で感じる場合も多い。シャクリ途中であってもアタリを感じればさらに竿を上げて鋭く合わせを入れなくてはならない。目感度、手感度、シャープな操作性とロッドに求められる要素は多彩だ。その点、極鋭ゲーム73Ⅿ-193AGSは申し分ない。ヤリトリも含めてこの釣りの楽しさを増幅してくれる。
夢中で楽しい悪戦苦闘すること2時間、バケツの中も賑やかになってきた。後は、型物のイシダイが欲しいところ。そこで、船長さんはさらに深い40メートル前後のポイントに移動した。しばらく、サクラダイやネンブツダイがアタリをだすだけだったが、突如として私の反対舷で大型のアタリを二人の釣り人が捉えた。強烈な引きを見せて上がってきたのは両方とも立派なイシダイ。片方は2キロをゆうに超えている。私も俄然気合が入る。
良型イシダイを意識して高めのタナを丁寧なシャクリで誘い続ける。そして、狙い通りにヒット!合わせた瞬間の重量感が今までとは全く違う。案の定、鋭く強烈な突込みで竿を絞り込む。この時ハリスは1.5号だったので、無理は出来ない。竿サバキで鋭い突込みをかわして、それでも吸収出来ない引きはドラグを使うことになる訳だが、ここでミリオネア バサラのATDがモノを言う。滑らかな滑り出しはもちろんだが、滑り出してからも安定したドラグ力を発揮するので、ドラグの滑りが最小限で済む。また、細ハリス使用時のかなり緩いドラグ設定でも巻き上げが可能なので、ヤリトリをしていて魚に隙を与えない。上がってきたのは納得の良型イシダイ。
この後も、深めのポイントではポツリ、ポツリの展開が続いて楽しくも難しい展開に夢中で釣りが出来た。最高の初釣りに寒さも忘れた一日となった。
最後にウイリーシャクリだと、どうしても小型のイシダイが釣れてしまう。イシダイは非常に丈夫な魚なのでリリースすれば元気に海に帰っていく。この日も小型のイシダイはリリースして来期の再開を願った。