アングラー:福田 豊起


BLOG TOP 福田 豊起の記事一覧
福田 豊起さんの記事
2022.10.7

南房小湊沖のシマアジ

10月5日南房小湊港の小沢丸でシマアジにチャレンジしてきました。

今回のタックル

ロッド:リーディングマルチゲーム 64M-235

リール:バサラIC-150L

PE:デュラセンサー×8+Si² 3号

ビシ:MDビシⅡL 60号

まずはサビキでアジを狙う。この時期ショゴと呼ばれる小型のカンパチをメインとして泳がせ釣りが出来る場合はこのアジがエサになるので真剣に釣りたいところ。この日はアジの食いが良くサビキのハリ数だけ付いて来ることが数回あった。だが、ここの所ショゴの回遊が無いとの事でこの日はお土産釣りとなる。

サビキのアジのポイントからほんの数百メートル沖に船をずらすと今日の本命シマアジのポイントだ。まずは水深25メートル強。

この日はハリス5号のウイリー仕掛け3本バリ。先端のハリだけオキアミを付けた。底から10メートルを目安にシャクリながらリサーチしていく。ウイリーシャクリの要領だ。

とは言え、対象魚の多いウイリーシャクリ。魚種によってはシャクリの動きに良く反応する魚もあれば、動きよりもコマセにより強く反応する魚もある。シマアジは間違いなく後者のような気がする。

ゆえにロッドはハリを躍らせるシャープなシャクリよりもコマセがしっかり撒ければ良しとして、その分難易度の高いヤリトリを優先。しなやかな調子のロッドが私の好みだ。そこで64調子のリーディングマルチゲーム64Ⅿー235を選んだ。

235というレングスも一日シャクリ続けるにはやや長いが、非常に軽量なつくりになっており存外気にならない。レングスが長い分タメが効くのでヤリトリには有利だ。また、長ハリスの置き竿釣法にも対応するので、時には長ハリスで攻める事もあるシマアジにもこの竿一本で対応可能だ。

この日ははエサ取りも少なく毎投付けエサのオキアミをチェックするがそのままで帰ってくることも良くあった。数投して反応が無かったものの底から8メートル付近で小さなアタリ。イサキだ。

魚っ気が少ないので、イサキのアタリがあった付近を集中して攻める。日によってはエサ取りがうるさい場合も多いのでエサ取りをかわすことに気を配ることも有るが、このあたりの判断は臨機応変に行いたい。

すると、狙ったタナでグッと穂先を抑え込むモタレのアタリから一気にズドンとマルチゲームが絞り込まれた。シマアジの典型的なアタリだ。

すかさず船長さんが「根の無い場所なので無理しないで」とアナウンス。あらかじめハリス5号にしてはやや弱めにドラグを調整していたので落ち着いてヤリトリすることが出来た。バサラICのATDが適度に滑って引きをいなしてくれる。マルチゲームのしなやかさと操作性のバランスも手伝ってヤリトリが非常に楽しい。

上がって来たのは本命シマアジ。一キロ後半の良型に頬がゆるむ。

 

やや間が空いたものの続けてアタリ。今度はしゃくり上げた穂先にガクガクのシグナルからズドン。

シマアジは本当に引きが強い。同じサイズの魚では最強クラスであろう。その一方でハリスの太さを見て喰ってこない繊細さを併せ持つ。細ハリスゆえのハリス切れのリスクはもちろん高くなる。それどころかハリが伸ばされることも珍しくない。根に向かって走る性質も非常に厄介だ。そのうえマアジを上回るほど口切れのバラシも頻発する。

その一方でスタミナが無い典型的な短距離ランナーなので、ヤリトリのカギはいかに始めの引きをかわすかにかかっていると言えるだろう。

上がって来たのは先程と同サイズ。

見にくい写真で恐縮だが、口の奥に掛かったハリが口を大きく引き裂いている。丁寧にヤリトリしたつもりであるにも関わらずだ。砂地の海底のエサを吸い込む形状の口だが、薄膜の部分がかなり広くモロい構造をしている。

この後、船長さんはポイントを転々としてくれたが、アタリは遠い。浅い根の上のポイントでは小型のシマアジも顔を見せてくれた。少し前までこの型が多く釣れた時もあった様だが弱らせないよう注意しながらリリース。

さらにマダイの型も。この日は濁りが強くもう少しマダイが食って来てもよさそうなものだが、前日の南西風の影響で水温が下がったせいか、船中ほんの型を見た程度であった。

コマセが効いてくると秋らしくヒラソウダとマルソウダのアタリが多くなってきた。

この型のヒラソウダであれば脂も乗ってすこぶる美味なので嬉しいゲストだ。重さの加わらないようなアタリはソウダと判断して強引に巻きあげた方がトラブルなく手返しが続けられるので注意したいところだ。

最後に朝のポイントに戻ってから再び良いアタリ。鋭い引きを楽しみながら上げると一キロ級の本命シマアジで締めくくり。

生憎の雨風模様であったが、小湊のシマアジポイントは港から至近なのでこれから多くなる北風であればかなり吹いても海は凪。この日も雨さえ凌げば良い海で楽しい釣りが出来た。

これから、さらに大型のシマアジも回遊してくるであろう小湊沖。サイズアップを狙っていきたい。