アングラー:福田 豊起


BLOG TOP 福田 豊起の記事一覧
福田 豊起さんの記事
2017.7.20

南房天津港のアカムツ

新たに『船最前線ブログ』に参加させて頂くくこととなりました福田豊起です。今後ともどうかよろしくお願いいたします。

早速、7月18日に行った南房天津港のアカムツ釣行の模様をお伝えいたします。

今回お世話になったのは南房天津港の快昌丸さんです。引き縄漁などの職漁を得意とする快昌丸さんですが、アカムツでは遊漁船としてお客様を乗せて出船しています。私もアカムツでは何度も良い思いをさせて頂いている、頼もしい船長さんです。

すっかり夜も明けて明るくなった5時に港に集合。随分とのんびりしていると思うかもしれませんが、天津沖のアカムツはポイントが驚くほど近いのが特徴。ゆっくり走って15分の航程。当日のポイントは水深250~310メートルでした。

1500469593005

今回のタックルは

ロッド:アナリスターアカムツS-195

既存のアナリスターアカムツ205よりも、よりしなやかにややレングスを抑えてライト感覚を意識したモデルになっています。今回は150号のオモリを使用したこととベタ凪の好条件だったので、迷わずこちらをセレクトしました。

リール:シーボーグ300MJ-Ⅼ

私の南房での使用PEは3号。200号時には250号のオモリを使う時も同様です。細く感じる方もいらっしゃると思いますが、潮切れを良くして感度を高めるためのちょっとしたこだわりです。確かにオマツリ時など高切れのリスクはあるので、予備のリールを用意しています。

道糸:メガセンサー12ブレイド

より、細い糸でも強度に優れた信頼のPEです。また、摩擦抵抗が少ないので糸鳴りの無さや潮切れの良さなど快適性能も優れています。

KIMG0291

KIMG0287

スーパーリチウム11000WP-C

容量がアップしただででなく、端子部分などの使い勝手が格段に向上しました。アカムツならこれ一台で想定外の爆釣でも午前午後でも余裕をもって釣りが出来ると思います。

ここ数日、ツ抜け近い好模様が続いていたので期待の投入となりました。が、しかし。。。力のないアタリが竿先に出るだけで明確なアタリは有りません。仕掛けを上げてみると案の定カラスザメ。この後、このカラスザメの猛攻に閉口しました。

1500383441867

大概、このカラスザメが釣れるときはアカムツの食いが悪い時が多い気がします。開始から数時間はカラスザメとの格闘に終始してしまいました。

そこで、作戦変更。天津沖のポイントは比較的水深の変化があるポイントです。そこで、上のタナを探ることにしまいした。カケアガリに付く魚(イカでも同じことが言える気がします)は浮く場合が多いものです。通常アカムツは、オモリが底に付く状態から竿分+αで誘い続ける場合が多いものですが、丁寧にゆっくりとさらに上のタナまで誘い上げることにしました。

すると、底から4メートルで明確なアタリが!こんな時もアナリスターアカムツS-195のしなやかな穂先はアタリをはじくことなく食い込みをうながしてくれました。

合わせを入れるとガッシリとした重量感と共に、竿先に明確な抵抗を感じました。アカムツと確信して巻き上げにかかります。アカムツの特徴として巻き上げ時は、重量感だけで穂先は静かな場合が多いです。そして、上がって来るにつれて鋭くガクガクと竿を叩くシグナルが出ればほぼ間違いありません。

上がってきたのは37センチの良型アカムツ!この透明感と深みのある赤は他の魚にはない特徴です。真夏の日差しに照らされて本当に綺麗です。嬉しさがこみ上げてきます。

底から4メートルで一番上のハリに掛っていました。なので、さらに上のタナまで探ることにします。

1500383539394

底付近から探り始めるとカラスザメらしき不明瞭なアタリが先に出てしまいます。でも、一、二回のアタリであれば、まだエサが残っているものと判断して誘いを続けるようにしています。300メートルの水深でそれが判断できるほど、現在のタックルの感度は進歩していると言えます。ちょっとカワハギに近い感覚と言えば大げさでしょうか?これだけの水深だと上げ下ろしにも時間がかなり掛かります。エサの有無を判断して、無駄な上げ下ろしを減らすことは釣果に大きく関わると言えるでしょう。

このあと、底から5メートルでアタリが連発しました。やはり食いが浅いのか巻き上げ途中のバラシもありましたが、確実にアカムツの数を加えることが出来ました。惜しむらくは、もっと早く上のタナを意識したかったことですね。

でも、厳しい状況を克服して自分なりにアカムツに近づく糸口を探し当てることが出来た気がして大満足の釣行になりました。アカムツは本当に気まぐれな魚。毎回トライ&エラーの繰り返しです。そこが楽しくもあり難しくもあります。ここ数年、アカムツ釣りの奥深さにハマりっぱなしです。

そして、ハマりっぱなしと言えばアカムツの食味です。この時期のアカムツは産卵を控えて最も脂が乗っています。「白身のトロ」と呼ばれる極上の食味を堪能させて頂きました!

_20170718_114547