アングラー:田渕 雅生


BLOG TOP 田渕 雅生の記事一覧
田渕 雅生さんの記事
2024.5.7

トカラ列島遠征釣行~口之島・松風Ⅱさんから


2024年のGW後半を利用して、予てから予約していた口之島・松風Ⅱさんから仲間4人と一緒にトカラの大物釣りに行ってきました!
羽田空港~鹿児島空港経由で屋久島まで飛行機移動。屋久島で船内での飲料を買出しして、栗生港から口之島に向けて出船しました。

口之島に向かう途中、ニヨン群礁周りで釣り開始。
今回は5人グループのパーティです。
ムロアジ釣りは3人が竿を出し、2人が針外し係。交代しながらやりました。
泳がせ釣りは4本竿を出し、こちらも5人で交代しながらやります。


屋久島からの道中1時間半程の間にタックルの準備を済ませます。
13時半、先ずはムロアジ釣りから。 日中でも何なく釣れ、14時過ぎから泳がせ釣り開始。


10kg強のカンパチがいきなり挨拶に来てくれました!


ダブルヒット!、トリプルヒット!と、カンパチが大歓迎してくれましたよ!

17時頃まで泳がせ釣りを楽しんで18時前に口之島に上陸。
ここ口之島は屋久島の南西約28マイルにある、トカラ列島最北端の島です。
人口は約100人。牧畜の牛は300頭以上居るそうです。
松風Ⅱの日高船長の実家が民宿「松元荘」を経営していて、こちらでゆっくりお風呂に入って、釣りたてのカンパチを捌いてもらって舌鼓を打ちながら、船長を交えて皆で釣り談義で大いに盛り上がりました。屋久島で買出しした焼酎「三岳」の一升瓶がみるみる減っていったのは言うまでもありません。
21時半頃には就寝。
翌日は6時に宿で朝食を取ってからの出船です。
と、ここまでは予定通りの経過だったのですが、翌日から時化予報に変わってしまい、船長のお勧めで二日目は釣りをしながら屋久島に戻った方が無難とのこと。 荷物を全部船に積み込んでの二日目の釣りとなりました。
7時出船。航程30分程のポイントで先ずはムロアジ釣り。
この日もムロアジは絶好調に釣れ、1時間足らずで十分釣れました。
20分程移動して泳がせ釣り開始です。
この日の午後から風が強まる予報なので、特大カンパチが狙えるポイントへの移動は断念。口之島周りでの釣りとなりました。


島周りの近場とは言え、こちらもカンパチやモロコの一級ポイントです。

1投目からいきなり15kg超のマハタがきました!

2投目は、オモリ着底直後からムロアジが暴れ、ゆっくりと底から3m巻き上げてきたところで竿を押さえ込むような重量感たっぷりのアタリが来ました!一呼吸竿先を送り込んでから渾身の力であわせを入れます!と同時にパワーモードの電動リールで巻上げ開始!ドラグは勿論フルロックですが、そのドラグを5m程滑らせていきます。両手でロッドのフォアグリップを握り、全体重を掛けて耐えます!

海底から10m浮かせるまでは双方必死の攻防です。これが泳がせ釣りの醍醐味ですね!
底から剥がせたなと感じたら、若干ドラグを緩め、リールの巻上げ速度も少し落とし、一定のテンションで巻き上げてきます。針掛かりした部分の針穴が広がっていて針が外れやすくなっていることがあるからです。
この戦いを何とか制して上がってきたのはジャスト30kgのカンパチ!


しかもダブルヒットでした!
これでも十分「特大カンパチ」ですよね!

そして3投目にも20kg前後のカンパチ!


ここでメンバー交代して、私は中乗りに徹します。が、その後潮流が速くなり、若干釣りづらい状況に。
そして次第に風も強まってきたので、少し早めに屋久島の近くに移動。
海も悪くなり、約2時間掛けての移動でした。
14時頃から釣り再開。
また私も竿を出させてもらい、いきなりのヒット!
再びフルロックのドラグを滑らせていく重量感たっぷりの引き応えに大物を確信。
先ほどと同様にしっかりとファイトを楽しみながら上がってきたのはサイズアップの33kgカンパチでした!


そして夕方に屋久島に上陸し、翌日以降時化予報で今回の遠征釣行はここで終了。
翌日の飛行機に変更して帰京しました。
正味1日分程度の実釣でしたが、このフィールドのポテンシャルの高さを参加者全員に感じていただくことができました。
また来年来たいと思います。

使用タックル
ムロアジ用
リール:シーボーグ300J、400J、500J
ライン:PE3号、4号
ロッド:ショットバイパー195、225SMT
オモリ:100号
仕掛け:
トカラ用ムロアジサビキ(6本針)

泳がせ用
リール:シーボーグ800MJ
ライン:PE12号
ロッド:マッドバイパー ファング157
オモリ:300号
仕掛け:
リーダー ナイロン60号×10m
ハリス ナイロン60号×3m
針 GT30号 チモト補強
親子サルカンへの接続は共に最強結び