兵庫県 明石沖の船タコ釣り
兵庫県 明石沖では今年も船タコ釣りが大変盛り上がっております!
私もタコフィーバーに沸く明石へ、その熱気を感じに行ってまいりました!
お世話になったのは、明石港 恵比寿丸さん
この日は5隻出しと大盛況!
港は早朝から賑わっております!

私たちはタコエギとタコテンヤを両方楽しむため7名で貸し切りとしました。

今回のタックルは
タコエギ用として、メタリアエギタコ170 に スパルタンMX IC200HL
タコテンヤ用として、タコX に ミリオネアバサラ200HL

PEライン3号にフロロカーボン10号のリーダーを1ヒロ。
タコエギは快適船タコエギSS

タコテンヤは自作。
今回は餌を2種類用意しました。
一つがサンマに豚脂、もう一つがイワシに鶏皮です。

午前5時30分、ポイントへ向けて出港~♪

同行の皆さんもやる気満々です~♪


30分ほど走りポイントの二見沖に到着。早速釣り開始です!

まずはタコエギから!


着底したらオモリを底から離さないくらいの強さで小突きを入れてタコエギを動かします。
10回くらい小突いた後、竿先を曲げた状態でステイして乗り(重さ)を確認します。
乗りを感じないので再び小突きを入れ続けると徐々に穂先が曲がりこんで重くなってきました!
しっかり乗りを感じたところでタコを海底から引きはがすように強めの合わせを入れるとフッキング!
まずは400gほどの食べごろサイズをゲットです♪

同行の皆さんも順調にゲットしています♪






今日も朝からタコの活性は高め♪
20杯ほど釣ったところでテンヤにチェンジ!

テンヤも同じく底をズルズルと引きながら軽く小突きを入れてテンヤがコトコトと動くようにすると徐々にタコが乗っかってきます!
重みが十分に乗ったところでラインテンションを抜き、1・2の3で大合わせ!
このタコは700gか800gはあるでしょうか、テンヤの方が若干ですが型が良いように思います。

皆さん思い思いにエギでやったりテンヤをやったりして楽しみました♪

楽しい時間はあっと言う間に過ぎ、終了の12時30分になりました!
釣果はネット2杯分の美味しい明石タコをゲット♪

タコさしみ・タコわさび・天ぷら・唐揚げ・タコ焼き・タコめし・タコカレー・干物・柔らか煮などなど
これで当分の間、美味しいタコ料理が堪能できそうです♪


 
				 
			 
			
										 
			
										 
			
										 
			
										 
			
										 
			
										 
			
										 
			
										 
			
										 
			
										 
					
