鈴木 泰成さんの記事
		2018.3.4
			カワハギ求めて瀬戸丸さんで城ヶ島沖へ♪
カワハギ釣りた~~い!!
愛知からビューンと松輪港 瀬戸丸さんへwww
ポイントは、まだまだ釣れている城ヶ島沖!!

快適船シンカーS RV。このラトル音が効く!!

味付けはもちろんアミノソルト激旨で♪

朝陽を浴びながら出港です♪

メンバーは非常に濃い~~この方たち!!
瀬戸丸常連で超絶名手の増澤さん

そしてチャンプ佐々木君と久松さん


まずは城ヶ島西沖から~

潮はやや濁っていますがカワハギのご機嫌は上々♪
ゲストのご機嫌も上々~


カワハギ結構浮いていましたよ!!

で、ここで大好きな極鋭カワハギEX AGS F1の登場!!

3m宙でゲット~♪

宙だったり底だったりで疲れたので、チョコ食べてチョコっと休憩♪

最後まで城ヶ島沖で楽しみ、釣果は29枚♪

瀬戸丸さんはヤリイカ、マルイカが好調で3隻出しということで、今日は若松丸さんに乗せていただきました。

上がってからは、お楽しみの瀬戸そば! 最高においしいです♪

ポカポカ陽気で最高の釣り日和でした。

そしてお決まり?の海の男ポーズで松輪にお別れし、帰路につきました。
※脚を掛けるものが徐々に低くなっていますが突っ込まないでくださいwww

往復約700kmのドライブも、尽きることのないカワハギ談議で盛り上がり愛知に到着。

自分にとっての正解が他人にとっての不正解であったり、またその逆に、自分にとっては不正解なものが他人にとっての正解だったりと、正解がたくさんあり、また不正解もたくさんあるのがカワハギ釣り。
カワハギ釣りは何度やっても飽きないですね~
またすぐにでも行きたいです♪
瀬戸丸様、若松丸様、同行・同船の皆様、楽しい一日をありがとうございました。


				
			
										
			
										
			
										
			
										
			
										
			
										
			
										
			
										
			
										
			
										
					
