アングラー:林 良一


BLOG TOP 林 良一の記事一覧
林 良一さんの記事
2010.7.25

〈林〉マルイカ・カワハギリレー

今季マルイカの初釣りに行った 伊東のよしゆき丸さんで24日、今回はマルイカとカワハギのリレーをしようということになりました。

釣行前々日、よしゆき丸さんではななんと、90キロのカジキが上がっています、凄い!http://www7b.biglobe.ne.jp/~yosiyukimaru/index.html

 

よしゆき丸さんはカワハギのエサは持ち込みなので、前日市場に行き、エサに最適な粒のアサリを買い求めました。

 

20100723080356.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

20100723080610.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

20100723081534.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アサリは市場では小売よりも安価に手に入るので5キロ入りの発泡で購入、3キロ程剥き、残りはお裾分けや酒蒸しで楽しみました。

 

約半年振りのアサリ剥き、カワハギタックルの用意に胸が逸り、浅場の大型カワハギの強い引きを想定し、鈎はパワーフックの5と5.5号、パワーワイドフックの5号などを中心とし、竿も大型の引きをいなせる1332でタルマセ釣りの組み立てに1454+チューンバット仕様も持ち込みます。リールは共にジリオンPE+カーボンクランクハンドルです。

マルイカタックルは、センサー・レッドチューンにエアド・レッドチューンの組合せで臨みます。

 

よしゆき丸仕立てのメンバーは8人。

乗船前にチーム分けをし、前田さん、makoさん、おケイさん、僕で一チーム、フジノさん、kajiさん、tanaさん、きんちゃんでもう一チーム、下船後マルイカとカワハギの総数でのラーメンバトル、負けチームが勝ちチームにラーメンをご馳走しなくてはなりません。

 

さて、始めはマルイカ、網代沖の60m付近で群れを探します。

よい反応があるようなのですが、イカの足が速いらしく、艫付近に乗りが集中、一時間半ほどのマルイカ釣りで、僕は何と2杯でした・・・。

 

20100724064050.jpg

 

 

 

20100724064308.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここからカワハギ釣りに移行、ポイント移動中におケイさんから「砂肝のポン酢和え」、「マルイカのカルパッチョ」、きんちゃんからは「宇都宮餃子」が振舞われ、どれも美味しくいただきました。

 

20100724074945.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

20100724093327.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

20100724080047.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポイント移動中、フジノさんが船のマイクを借りてのマルイカ成績発表、それを撮影する前田さん。

20100724092424.jpg

 

そして、何となんと、フジノさんのご指名で、我らがおケイさんが船のマイクでカラオケ披露!謡うはおケイ、曲は「瀬戸の花嫁」、身振り手振りでスバラシイの一言、こっそり動画も撮ったので、観覧ご希望の勇気ある方はご一報下さい!!

20100724092651.jpg

 

ポイント移動は平和に続くのでありました・・・

20100724075611.jpg

 

さてさて、手石島を回りこみ、船は川奈沖へ移動、いよいよ今季初のカワハギ釣りが始まります。

前日塩着けにしたアサリをザルで洗い、20m前後の水深で潮も利いていないので1.5号のシンカーを付け、下鈎はパワーフック5.5号、上2本は同5号、1332でスタートです。

船長の投入合図と共に「ちょっと魚は浮いているようです」とのアナウンス、船中を見渡すと外道のオンパレード、僕にもカワハギではないアタリがあります。

そこで、一旦底付近にいる外道を避けるため、そしてFD(Fixd-Depth フィクスト・デプス:固定水深)を探る為にオモリを海底から50cm程切り様子をみますが、まだ外道がついてきます。

そこで、もうプラス25cm仕掛けを上げ、オモリを海底から75cm程にすると外道のアタリ=ノイズが消え、一瞬の間の後カワハギのアタリが出ました。

竿が1332でやや軟らかめの調子ということ、高水温時でカワハギの動き(エサ盗り動作)が早いことが想定されるので、タイムラグのある揺らしではなく、やや早い短い聞き下げ後のステイでエサを一気にカワハギに食わせ、その直後の聞きアワセで、口の中の鈎に違和感を感じたカワハギを自ら泳がせることで鈎掛かりさせました。

思いの他中小型も多く、鈎も4.5号にサイズダウンしました。

20100724105537.j
pg

 

数枚釣り、今の時合ではFDは75cm付近と確信、竿を1454に換え、よりタイムラグのない宙釣りに徹し、小一時間で9枚を釣り、手石島付近のポイントに移動しました。

 

20100724112744.jpg

 

ここでは宙ではアタリがなく、カワハギは底付近を単独、または数匹で回遊しているようで、水深の割にはレスポンスのよい2号のシンカーを打ち、チョイ投げ~船下狙いのシンカー釣りに徹します。

アタリからアタリまでが遠い時もあり近い時もありましたが、カワハギがエサを発見し食いに来ると、そこからのスピードは目を見張るものがあり、ちょっと投げすぎてシンカーの重さが感じられない時や、アタリがあっても2回見逃すともうエサはツルテンになっていました。

途中アタリがあるのですが、ここぞと思い掛けに行ってもバラシを連発するようになり、食いパターンが変ったと判断、鈎をフック系からスピード系に換え、掛けるから飲ますで対応、数枚追加し24枚で終了でした。

 

まだ何度かしか釣行したことはありませんが、伊東エリアはなだらかな砂地の海底が多いようで、根があっても起伏はあまり無い感触、縦の釣りよりは横の釣り、宙よりはタルマセかと思っていたのですが、今回は初っ端から宙の展開でした。

やや小型も混じり、個人的にベストなタックルは1454に鈎はパワーフック4.5号、パワースピード7.5号でのシンカー釣りでした。

 

今まさにたけなわの夏カワハギ、浅い水深での大型カワハギの胸をすく引きにヒヤリ、そして緩む頬。秋の好季への前哨戦として申し分ない釣果のこの夏、皆さんのカワハギ心ももう、ここ数日のように熱いのでは!

 

20100724122826.jpg

 

 

 

20100724133258.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうそう、ラーメンバトルの結果なのですが、辛くも僕らのチームが僅差で勝つことができました。

ご馳走様でした(感謝)