アングラー:高槻 慧


BLOG TOP 高槻 慧の記事一覧
高槻 慧さんの記事
2019.3.5

本牧から旬のエビメバル釣り!東京湾の春の風物詩を楽しむ

2/24(日)は本牧の長崎屋さんから旬のエビメバル釣りへ行ってきました!

長崎屋さんのエビメバルは去年つり丸さんの取材でお邪魔して以来、エビでもサビキでも楽しめたので今年もお邪魔することに。

以前から一緒に行けたらと話をしていた松永さんと会社の先輩の方と同船!

IMG_1046

 

港から少し離れた船宿で受付を済ませ、本牧港へ。

出船は8時なのでいつもよりゆっくり寝れて出発できるのも嬉しいところ。

この前の週の吉野屋さんでのエビメバルとはまた違ったポイントを攻めるので、状況に応じた釣りを楽しもう!と意気込みます。

IMG_1065

 

まずはじめに向かったのは航程5分以内の港前のポイント、ここは以前もやったことがあったのですが高低差のある沈み根があるポイントで根掛かりには十分気をつけたいところ。

あまり攻めすぎて底を狙ってしまうと根掛かりのオンパレードでタイムロスになってしまうので、船長の指示通り底から1m切ったところで待ちます。

するとピンピンとモエビが跳ねる前アタリ、カンカンと穂先が叩かれる中アタリ、そしてギューンと穂先が海面に突っ込む本アタリと、教科書通りの「エビメバルの3つのアタリ」が出てエビメバル独特の釣趣で楽しませてくれます。

IMG_1064

 

同船の松永さんも久々のエビメバルとのことでしたがこの通り!

前日の強風は一転、ポカポカ陽気の凪模様、まったり癒やしのメバル釣りです^_^

IMG_1048

 

このポイントでは数尾追加したものの、底を取り直した時に欲に負けて底を攻めすぎ根掛かり…が頻発…タイムロスが結構出てしまいました。

メバルは本来餌を待ち構えて斜め上を向いてホバリングしているので、こういった高低差のある根回りでは高めを攻める方が良いんですよね。

実際に食ってきているハリは全て3本バリの上バリばかり。

これは今回の良い反省点となりました。

嬉しいゲストのカサゴさんが多くなるということは…やはり底を狙いすぎているのかもしれませんね。

IMG_1050

 

仕掛けは前回と同様にミキ1.5号エダ0.8号35cm、下から40,60,60,40の全長2mの自作仕掛けです。

オススメの替えバリ収納仕掛巻 TS-80にもたっぷり替えバリを準備して望みました。

もちろん船宿さんオリジナル仕掛けも船宿にて購入できますので、こちらも是非。

IMG_1044

 

餌の活モエビはタッパーで配られますので、足りなくなったら追加してもらいます。

モエビのサイズについては研究中ですが、底物の釣りですからやはり目立って動いてくれてなんぼ、中くらい〜やや大きめを使うのが良いのかなと思っています。

IMG_1051

 

このポイントの後は、他にも数箇所実績のあるポイントを回ります。

各ポイントで船長の丁寧なアナウンスで地形や攻め方を教えていただけるのも助かります。

一見平場に見えるポイントでも底が砂地なのか硬いブロックや根っこなのか、水深が変わらないのかストンと落ちていくところなのか、しっかりとオモリから伝わる情報を元に、特に「底質が固くてストンと落ちているヘリっぽいところ」が来ると結構な確率でアタリが訪れます!

エビメバル釣りは静の釣りに思われるかもしれませんが、意外と動の釣りの要素もあるんですよね、ここがまたハマってしまうところなのかもしれません。

 

少し沖合のポイントではこんな良型メバルが3連チャンも!

最大は27.5cmと大中小のメバルたちが楽しませてくれます。

IMG_1066

 

松永さんもこの日滅多になかったダブルも達成して絶好調!

こちらもナイスサイズのメバルですね♪

IMG_1053

 

私は11尾、松永さんは12尾でトップとお見事でした!

納竿まで凪のまったりとした癒やしのエビメバル釣りを楽しめました^_^

長崎屋さん、同船の皆様、楽しい一日をありがとうございました。

シーズンインから好釣に楽しめているエビメバル、皆様も機会がありましたらチャレンジしてみてください^_^

IMG_1057