田渕 雅生さんの記事
2023.2.27
厳寒期でも熱くなれるアマダイ釣り~小田原・坂口丸さんから
![]()
![]()
![]()
小田原・坂口丸さんの久保田幸司船長の操船でアマダイ釣りを楽しんできました!
![]()
![]()
凄く寒い予報の平日でも相模湾アマダイ釣りファンは結構いらっしゃいますね!
![]()
![]()
6:15出船。航程10分程度で港前の水深60mラインから釣り開始!
富士山が綺麗に見えました!
![]()
使用タックルは
リール:シーボーグG200JL
ロッド:極鋭アマダイMH-195
オモリ:快適船シンカー60号
ライン:マッスルPE2号
![]()
仕掛け:快適アマダイ仕掛け
天秤:快適天秤アーチ
![]()
坂口丸さんで支給されるオキアミ餌です。
別にもう1パック持参しました。
スタートから暫くは、船中静かな感じ。
この日のアマダイは朝寝坊の様子でした。
8:30頃に、小振りながら船中1匹目が上がると、次第にあちこちでポツポツ釣れ始めました!
![]()
私にも35㎝のアマダイ!
その後も同サイズを4匹追釣し、11時頃に水深95mのポイントでひと際大きなアタリ到来!!!
底付近であたった時は強烈な首振りと重量感で、50cm級のアマダイかと思い、ドラグを再調整し、強烈な引き込みを竿とドラグでいなしながら巻上げます! が、水深の半分以上巻き上げても途中の強烈な突っ込みがありません。。。
???と首をかしげながら巻き上げてくると、
![]()
![]()
![]()
ドーンっと42cmのカンコ(ウッカリカサゴ)が浮上!
これはこれで「美味しい!嬉しい!」ゲスト魚でした!

他にキツネダイも遊んでくれましたよ!
相模湾のアマダイ釣り!まだまだ楽しめますよ!!!



