厳寒期のカワハギ釣り教室
カワハギの群れが固まり釣りやすくなる適水温近くが続いていますが、さて当日はどんな展開だったでしょうか・・。
早朝のえさ政さんのテラスでは、ご参加の皆さまに釣り座決めのくじ引きをしていただいております。
ヒガンフグの乗り合い船には、釣友の小野さんが乗船されるようです。
レクチャーの準備をして言いたら、こんな可愛いカワハギのキーホルダーをいただきました。
皆さんお揃いになり、出船前のレクチャー開始です!
レクチャーでは、カワハギとはどんな魚なのか? どういったタックルで釣るのか? 仕掛けは? 釣り方は? などについてお話しさせていただきました。
レクチャー終了後、女将さんのお見送りを受けて出船、柳沢船長は竹岡沖を目指しました。
竹岡沖は雲が多いながらも北よりの微風、そう寒くは無い中での釣りスタートでした。
船中1枚目は27㎝の大型、お見事でした!
当日は大潮回りでしたが、冬季は夜の干満は大きいものの日中はそうでもなく、10時半の下げ止まりからの上潮に期待する展開でした。
ところが上潮になっても、潮色はクリアで良いのですがカワハギは一向に口を使う事が無く難しい展開だったのでした・・・
かくいう僕は大苦戦・・・
潮止まり付近からロッドを出したのですが、インターバルの長いアタリを捉えてもハリ掛かりに至らず・・・。
ほんの口先だけで摂餌するカワハギに翻弄されました。
おそらくクリアな潮の下には、水温が低い潮があったかも知れず、それを裏付ける二枚潮、アタリの小ささ、摂餌の仕方がありました。
ロッド:極鋭 湾フグ
リール:アドミラ100 XH
ライン:12ブレイド0.6号
仕掛け:快適カワハギ幹糸仕掛けSS RM
潮変わりと共に南風に変わり、終始潮先は艫側でしたが、釣り座による釣果の偏りはありませんでした。
沖上がり後は南風に押される形で帰港いたしました。
帰港後は宿の裏手にて、当日の状況をお話しさせていただいております。
ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。何か得るものはございましたでしょうか。
えさ政さん、大船長、女将さん、柳沢船長、山下さん、この度もお世話になりました。
一般募集の釣り教室は少し間をおいて開催、今月はプライベートの釣り教室となります。