2023.7.5
旬な贅沢釣行
2023.1.17
2023年初釣り釣行
2021.8.2
7月18日
この日は、東広島市安芸津港より出船されている晴光丸グループのSEIKOUさんにお世話になりひとつテンヤ釣行を楽しんで来ました。
晴光丸グループさんは今回お世話になったSEIKOUさんと晴光丸さんの2隻体制で営業されているようなのですが、今回私が楽しんだひとつテンヤを使った真鯛釣りはもちろん、タチウオ、大アジ、メバル、イサキ、ウマズラハギ、タコ、などなど季節に、潮周りに応じ瀬戸内海の旬なターゲットを狙い楽しませて頂ける遊漁船です。
綺麗な朝焼けのなか安芸津港を出発します。
そして向かう先は、なんと岡山エリア!!
安芸津港から結構遠い気がするとおもうのですが、SEIKOUさんはサーフェイスプロペラ搭載船で航跡にはド派手な水柱を上げ巡航で38~43ノットという爆速船ですので岡山エリアなら1時間30分も掛からずに到着。
この日の使用タックルは
ロッド、紅牙テンヤゲームEX H-235
リーダー、紅牙リーダーEX タイプF 3号
テンヤ、 紅牙タイカブラTGSS+エビロック早掛8.10.12号
リール、モアザン LBD 2510PE
リーダー、紅牙リーダーEX タイプF 3号
テンヤ、 紅牙タイカブラTGSS+エビロック早掛12号
の2タックルを使用。
エビは船の方で用意してくれいている丁度良いサイズばかりの活きエビを使用。
朝一は、水深40m前後のポイントからスタートしますが風が強く潮流とぶつかりウネリが非常に大きいコンディションで釣り座もミヨシの為影響をもろに受けるので、テンションフォール時でもアタリを見逃さないテンションがかかるよう水深に対しては重めの10号からスタートします。
期待を込めての第一投。着底後大きくロッドを煽り、余分な糸フケを回収し馴染んだところからテンヤを飛ばすように機敏に誘いを入れてからのテンションフォール時に早速フワっとテンションの抜けるアタリがあります。
もちろん即アワセを入れフッキング成功。
朝一一投目から幸先良く35㎝ほどの真鯛をキャッチ。
即掛けの孫針でしっかり上あごにフッキング出来ています。
その後もアタリが非常に多く同様のパターンで同じようなサイズを連発!!
ですが段々と、バラシの回数も増えていきます(汗)
取り込み間際に真鯛の姿を確認してバラシてしまったのを皮切りに3連続でバラシ、、、
岩礁エリアでひとつテンヤでの嬉しいゲスト、アコウをキャッチしたころには潮も止まり少し移動することに。
やってきたのは、なんと水深85mから60mに駆け上がる深場のポイント。
まさか岡山エリアでこんな深場を攻めることになるとは思っていませんでした。
潮の速さにより12号と15号を使い分けてみることに。
先ずは、紅牙テンヤゲームエアAGS H/XH-220に15号TGカブラを使用し様子見と思っているところで直ぐにアタリがあり、50㎝ほどの真鯛をキャッチ出来たまではいいのですが、、、
このあとも時合いに入ったのかアタリは頻繁にあるのですが、フッキング後真鯛の引きを感じてからしばらく巻き上げてからのバラシを連発させてしまいます。
おまけにひとつは、長いストロークの突っ込み、大きな首振りで手応えでは最低でも60㎝後半の良型真鯛であろう魚も30mほど巻き上げたところでバラシてしまう悔しいことに、、、
しかし、時合いはまだまだ終わっていないようで、船内いたるところでロッドが曲がっている為落ち込んでいる暇はありません。
空合わせの後の追い食いが少なかったりもありアタリ数の割に、真鯛自体の食い気が浅いのではないかと思い得意な攻めのスタイルを封印し一枚を確実に仕留めていくスタイルを試してみることに。
ロッドを紅牙テンヤゲームEX H-235に持ち替え潮も少し緩んできたので12号TGカブラを使用。
着底後機敏にシャクるのではなく大きくゆっくりリフトし、いつも以上にゆっくりなテンションフォールをいれているとコソコソとアタリがあります。
いつもなら間髪入れずに鬼フッキングを入れるところですがジッと耐え、そのままフォールさせていると今度はゴンっと竿先が入るアタリがあります。
ですがそこでも耐えワンテンポ遅らせてから鬼フッキング!!これは欠かせません(笑)
今度はバラすことなく無事に真鯛をキャッチ。
その後も、このパターンでこれまでのバラした分を取り戻すべくしっかり枚数を稼いでいきます。
思惑通りしっかり親針で掛けれていることが多かったです。
納竿までアタリ続けて最終的にキープサイズだけで10枚キャッチすることが出来ました。
あんだけバラシまくって、フッキングミスしまくって、落ち込んでてもつ抜けできる岡山のポテンシャルの高さには恐れ入りました。
釣行前に束村船長に釣り放題、バラシ放題ですよと冗談で言われていたことが現実になっちゃいました(泣)
私個人の見解ですが普段の岡山エリアはどちらかというと私の得意な攻めのスタイル、即掛けが強いイメージがありましたがこの日はそれが裏目に、、、(水深の関係もありますが)
やはり日によって(時期、潮、天気、水深、ベイト等)テンヤの号数、誘いのパターン、フッキングのタイミング、などが変わりアジャストさせることで釣果を伸ばすことのできるひとつテンヤ釣法。
ゲーム性があってやっぱり楽しいと改めて思わされた釣行になりました。
本当に営業妨害のようにバラシてしまった中でも笑顔で声を掛け続けてくれた束村船長、そして同船者の皆様ありがとうございました。