2023.7.5
旬な贅沢釣行
2023.1.17
2023年初釣り釣行
2021.8.2
2月23日
この日は、広島市丹那漁港より出船されている慶丸さんに乗りひとつテンヤ真鯛、ちょっとだけ様子見にメバルサビキ釣行に行ってきました。
今回お世話になる慶丸さんの久保船長は、私も仲間に入れて頂いてる広島エリアでひとつテンヤを楽しんでいるメンバーで活動しているLETHALWEAPONのメンバーでもあります。
年間通してひとつテンヤやタイラバで真鯛、そして季節に応じ旬な魚、カワハギやタチウオ、メバルやサワラ等々を狙われています。
まだ開拓の途中ではあるのですが、カワハギ釣りには非常に力を入れられているので私も良くカワハギ釣行で乗せて頂いてます!!
さてこの日ですが、朝は少し風が強くとりあえず広島湾内のポイントで様子を見ながらのスタートになりました。
私の使用タックルは
ロッド、紅牙テンヤゲームMX XH230
リール、トーナメント ISO2500SHLBD
リーダー、紅牙リーダーEX タイプF 3号
テンヤ、紅牙タイカブラTG 10号
水深は、50m~60mの砂地エリアで所々に根が点在しているポイントです。
大型真鯛の実績ポイントではあるのですが、思ったより潮が動かず苦戦します。
早々に見切りをつけ、風も少し収まって来た為、野忽那諸島方面に船を走らせます。
1時間程度走り、まずは様子見にシーズン始まったばかりのメバルサビキを少しやってみることに。
使用したタックルは
ロッド、リーディングメバル SS-265
リール、エアド レッドチューン
仕掛け、市販サビキ仕掛けハリス0.8号全長3.6m
オモリ、鉛 25号
を使用しました。
メバルサビキですが、まともにするのは初めてでしたので同船者の皆様を見て真似しながら始めてみました。
メバルサビキをする上での注意点として、メバルは非常に警戒心が強い為、底をトントン叩く音や、根掛かりでビシバシしゃっくって外そうとする行為、フッキングなどで群れが散り釣果が激減するので絶対してはいけないとのこと。
基本の釣り方としては、着底すると同時にすぐに底をきり、少し待ってアタリが無ければゆっくり3mくらい巻いてアタリが無ければ再度底を取り直しての繰り返し。
アタリがあってもフッキングはせずそのまま巻き続けます。一匹掛かっても今度は追い食いをさせるためゆっくり巻き上げて連掛けを目指します。
上記の注意点に気を付けながら釣りをし、短時間でしたので数釣りとはいきませんでしたが、最大25㎝のメバルや小さめの真鯛等が釣れてくれて楽しめました。
0.8号のハリスに柔らかいロッドで釣るメバルサビキは非常にスリリングでした‼まだまだシーズン始まったばかりですので、またチャレンジしてみたいと思います。
そしてこの日のメインであるひとつテンヤ釣行に戻ります。
やってきたのは、水深65mの砂地エリアで瀬に向かって流れていくポイントです。
ここでは少し2枚潮になっていて、底が取りにくい為紅牙タイカブラTG 15号を使用しました。
そしてカラーは新しく追加された3色の中でも特に派手なカラー、ビビットピンクを選択‼
しばらく流し、久保船長よりそろそろ瀬に入ってきますよ~とアナウンスがあると私の横に釣り座を構える佐々木さんにヒット‼
瀬の手前でヒットということで、久保船長今度はピンポイントで流し直します。
私も集中して、誘いをかけボトムパンプから大きく誘い上げると上げ切った所でフワっとテンションが抜けるアタリが出ます。
ロッドを上げ切っていたので、巻きアワセをしながらさらに後ろにのけ反りながらフッキング‼
ここで慌ててロッドを下げ追いアワセを入れるとテンションが抜けやすくバラシの原因になるので、テンションが抜けないようゆっくり体制を立て直しファイトします。
慎重にファイトし上がってきてくれたのは、この冬過去最高体重を更新し肥えまくっている私と同じく(笑)よく肥えた美味しそうな真鯛です(笑)
ビビットピンク良い仕事してくれました。
私と同じタイミングで佐々木さんもサクッと一枚追加し、続けて連続ヒットさせてなんと3連続ヒットさせていました‼
なにかパターンを掴まれていたみたいで流石でした‼
この後ぱたりとアタリが遠のいたので真鯛を探し移動を続けますがポツポツと食べごろサイズの真鯛やカサゴなどを追加したところでこの日は納竿となりました。
帰宅し真鯛はお造りとしゃぶしゃぶ、メバルは煮付けにして頂きましたがこの時期の真鯛は本当に脂がよくのっていて真鯛独特の匂いも全くなく最高に美味しかったです。
日本酒がよく進みます(笑)
そろそろ重たい身体をしっかり動かしキレのある状態でこれからの真鯛ノッコミシーズンを迎えたいと思います(笑)
この度も楽しい一日をサポートして頂いた慶丸、久保船長そして同船者の皆様ありがとうございました!!!