カワハギミーティングin渋谷の熱い余韻が抑えられず
カワハギミーティングin渋谷の熱い余韻が抑えられず、新製品が使いたくて使いたくて仕方なくなり、急遽カワハギ釣りに!
しかも伝統ある横浜皮研の例会にゲストという形で参加させていただきました。(基本例会は会員のみですがゲストは会員の推薦があればOK)

ロッドはもちろん【極鋭カワハギEX F1】

リールは【エアドレッドチューン】!

剥き身は【アミノソルト激旨】で飽和食塩水にした保存液に丸一日漬け込むことで、ほどよく閉まり、オレンジ色に染まったいかにもカワハギが好きそうな餌に仕上がっています。

オモリは【快適船シンカーカジ付き】にカラーコーディネートした、『快適バイブ集寄ジャラジャラ】をセット!


仕掛けは感度重視で、この時期のトラギス対策の意味も含め、【快適カワハギ幹糸仕掛け敏感】タイプをセレクト。


ハリは5本x5袋=25本でいろいろ選べる『D-MAXカワハギ糸付き25パック】
パワースピード6.5号7cmハリスをメインにバラシ無く食わせられました!

船釣り師御用達、軽くて防水性抜群【船バッグ】がリニューアルされました!

上蓋は、ちょい置きできます

中トレイは2016限定と同じ、好評の中身が丸わかりのクリアータイプです!(ちゃんと整理しましょう^_^)

小さく揺らしながら上からの誘い下げでチクッ!
本当に気持ち良~くカワハギを掛ける。

流石のF-1
活性が下り、集寄はサウンド落としたコトコトタイプに変更。


ロッドもしなやかで小さいあたりも目感度重視のアナリスターカワハギ73-175

リールはスマックレッドチューンへ。

バイブ集寄は潮が速くなったらワンタッチシンカーを足していきます。

そうそう、ワンタッチシンカーも今年の新製品から上下に出っ張りが付き、より外れにくい構造になっていますよー。



釣り方は、ちょいキャストして、カーブフォール気味に手前へサビきながら、止めの時間にスマックレバーをちょいちょい巻く、スマック釣法ですかさずゲット!

これまた、あー気持ちいい!
枚数は釣れなかったけど…

これだけ新製品使えて、イメージ通り釣れたから今日の釣りはOKといたします。
全体釣果優勝は堀江さん!


流石の実力発揮ですねー。
さぁ、いよいよ明日10時から2017ダイワカワハギオープン(DKO)の受付スタートです。
http://www.daiwa.com/jp/fishing/event2/data/main/kawahagi_open/2017/1246496_8769.html
今年もとっても盛り上がりましょうね~!
もちろん私は昨年のリベンジに向けて頑張っていきますよ!

こちらもよろしくお願いいたします!



