今日は先週と同じく、カワハギミーティングの興奮が覚めやらぬ中!
今日は先週と同じく、カワハギミーティングの興奮が覚めやらぬ中、
またまた試したいことがあって、前日川野さんにご紹介いただき、
カワハギミーティングにもご参加いただいた、御園生さん親子もジョイントして、



睡眠時間も皆無にして、チームDKO-HTメンバー2名にて、佐島港深田家さんからカワハギ釣りでした!

まず今回はアサリの処理についてご紹介。
アサリの保存は『アミノソルト激旨』で水道水を飽和食塩水にしたもの。

先週、カワハギミーティングin川越の時実演して、保存液ごと冷凍して、解凍してもこのクオリティは美味しいですよね。

この『アミノソルト激旨』、冷凍アサリを解凍して白くなったアサリも、イノシン酸の旨味成分が添加され、オレンジ色に少し着色され、もの凄く美味しそうなアサリに蘇ります。
キッチンペーパーが、解凍時のドリップを吸収してくれて、しっとり仕上がっています。

しかし、剥きたてに比べると白っぽくなってしまいますね。

しかし、アミノソルト激旨を添加するだけで!オレンジ色が鮮やかに蘇ります!

もちろん、ダイワ『特選アサリ』にも!

やっぱり粒がいいでしょ!

この使用法を改めていいますと。
①解凍して

②ハサミで開けて

③ザルに出して

④海水で洗って滑りをとって


⑤小出しに適量を船べりトレイに入れて

⑥アミノソルト激旨を適量ふりかける

タックルは極鋭カワハギEX F-1にリールはスマック!その調子はFacebookの動画でチェックしてみてください!


宙釣りメインでバイブ集寄はオモリ上の配置がバッチリ合ってましたよ。

上から下に変更した瞬間に5連チャンなんてタイミングもありました!

バイブの逆付けが何故か良かったね。
竿頭25枚に対して17枚。チームDKO-HT副部長増澤さんが24枚。

今回も全くの準備不足を痛感しましたが。
ここ3回の釣り(山下丸さん7枚、丸十丸さん6枚、今回17枚)で、今年の釣り方がやっと固まってきました!
これから一気に調子をアップさせていきますよ!
深田家さん、ありがとうございました!

また早くカワハギ釣りいきたいね~!



