アングラー:林 良一


BLOG TOP 林 良一の記事一覧
林 良一さんの記事
2019.9.30

久比里から竹岡沖へ

「今年はコッパが沸いてこない?」とのお嘆きの声が多い中、巳之助丸さんから竹岡沖に行ってきました。

今回はカワハギ釣り教室、20名の方にお集まりいただきました。

RIMG7378

 

さて、今季は関東エリアのカワハギの個体数が少ないようで、そんなことも盛り込んでのレクチャーをさせていただきました。

71490306_437691110427959_3641662706823462912_n
もちろんカワハギの習性、タックルや仕掛け、釣り方なども網羅させていただきました。

RIMG7382

RIMG7386

RIMG7384

 

レクチャー終了後、功一船長が舵を握る船は平作川を下り久里浜湾へと向かい、一路竹岡沖を目指しました。

P9280003

海へ出ると船を一巡、大切なエサ付けは個々にお伝えさせていただきました。

RIMG7392

RIMG7388

RIMG7395

 

当日は大潮周りで干潮が10時半頃、ポイント到着の頃は下げ潮が効いている頃でしたが・・・

思ったよりは潮は流れておらず釣りやすい状況で、潮色は薄濁りでした。

浅場のポイントから開始しましたが、しばらくアタリが無い状況が続きました。

そんな沈黙を破ったのは小前さん。この後ダブルも披露!!

RIMG7399

RIMG7407

 

秋保さんも続きます。アンダーウエイトの仕掛けが効きましたかね!

RIMG7400

 

寺田さんも良型をGET! このサイズになると水面で何度も反転、ヒヤッとさせられる引きが面白くもあります。

RIMG7401

 

釣り上げた時の喜びは一塩、そんな表情をしている伊藤さん、心より釣りを楽しんでおられますね!

RIMG7402

 

富永さんはお友達作戦?でコッパを釣り上げました。このサイズが増えてくると良いのですが、今後に期待いたしましょう。

RIMG7403

 

お父さんとご参加いただいたのは嶺岸くん。初めての船、初めてのカワハギ釣りで釣り上げました! おめでとうございます。

RIMG7404

 

さて、アタリが少ない中、中盤に差し掛かる頃ロッドを出してみました。

潮止まりも手伝いゲストのアタリも遠く、どうしたものかとロッドを携え皆さまの間で釣らせていただきました。

こんな時はジッと仕掛けを動かさない方が良いかと待ちの釣りに徹するもアタリ無し・・・

南風が吹き始めた頃宙を探ってみるも無反応・・・

やはりシッカリと誘いをかけてから食う間を与える釣り方が良かったようでした。

P9280014
ロッド:極鋭カワハギEX AGS MC      リール:アドミラ100 XH

P9280006

P9280005

 

「難しいですね」とは黒羽さん。根気よく誘いながら価値ある1枚を釣り上げられました。

P9280012

 

ヒラウチからのゼロテンションでアタリを取っていた広田さん。良型でコンディションの良いカワハギをGET! おめでとうございます。

RIMG7410

 

 

松ちゃんこと松永さん。誰も釣っていない渋い時の連荘には脱帽、恐れ入りました。

RIMG7411

RIMG7413

 

この日初下ろしのメタリアで好調な釣果の市川さん。良型のダブルには思わず拍手でした!

RIMG7412

 

下尾さんはコッパをGET! このサイズのカワハギは口も小さく、掛けるのに一苦労いたします。

P9280010

 

隣で釣らせていただくと、気さくにお話しいただいた夏目さん。カワハギ釣りを笑顔で楽しんでおられました。

P9280011

 

苦戦されていましたが、最後まで諦めなかった矢ヶ崎さんに良型が来ました! また是非挑戦していただけたらと思います。

P9280013

 

大きな誘いから静の釣りへ。その食う間にカワハギを掛ける佐藤さん、お見事でした。

P9280018

 

 

雲が高い秋の空の下、そよそよ吹く南風の中での釣りでした。

良い日並みの中気持ちの良い釣りとなりました。

 

下船後は宿の横にて、当日の状況をお話しさせていただきました。

RIMG7416

RIMG7417
RYO’S METHOD ステッカーを賭けたジャンケン大会。

RIMG7420

RIMG7421

 

大好評のヨリモドシ掬い。

RIMG7422

 

ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。次に繋がる何かはございましたでしょうか。

巳之助丸さん、大船長、女将さん、功一船長、矢内さん、この度もたいへんお世話になりました。

RIMG7375

 

今後の巳之助丸に手のカワハギ釣り教室は、10月13、14日となります(まだ余裕がございます)。

RIMG7374