アングラー:畑口 将大


BLOG TOP 畑口 将大の記事一覧
畑口 将大さんの記事
2021.3.31

幻の高級魚を狙って!!

先日は昨年もお世話になった愛媛県宇和島市吉田町より出船されている黒岩フィッシングサービスさんにお世話になりひとつテンヤでアマダイを狙って来ました。

 

運が良ければシロアマダイも狙える!!というより最近高い確率でシロアマダイに出会えるとの話を聞いていたのでワクワクウキウキでの釣行でした。

 

そしてこの日の使用タックルはこちら!!

 

ロッド、紅牙テンヤゲームエアAGS H/XH-220

リール、トーナメント ISO2500SHLBD

ライン、UVF 紅牙 デュラセンサー×8+Si2 0.8号

リーダー、紅牙リーダーEX タイプF 3号

先糸  、ソルティガBJリーダーType F  30lb

テンヤ、紅牙タイカブラTG 8号 12号 15号

 

この春リリースされたばかりの紅牙テンヤゲームエアAGSですが私のお気に入りの番手H/XH-220をお供にしての釣行です。

水深が50~90mと深場を攻めることの多いアマダイ狙いのひとつテンヤにはもってこいな番手となっております。

 

まずは80m前後と深め砂地のポイントでしたので紅牙タイカブラTG 15号からスタートします!!

ですがこの日は少々風が強くロッドを煽られたりウネリも大きいためなかなか底が取りにくい状況に。

しかしながらAGSやSMT搭載の紅牙テンヤゲームエアAGSを使用していますので底感度も抜群です。

H/XH-220と短くて先調子のシャキッとした番手を使用していますので、手元へのシグナルは更に強く感じられます。

 

最初のポイントではなかなかアタリが無く風も弱まりそうにない為風裏となるポイントへ移動となりました。

 

移動した先は風裏というだけあってベタ凪となって非常に釣りがしやすい状況に!!

今度は砂地と岩礁も交じる少し起伏のある水深60m前後のポイントでしたのでカブラの8号を使用。

潮が良く動いてるときなどは8号では底が取りにくい場面もあるのですが、あまり潮が動いてる感じがなかったので8号を使用しボトムでの少し機敏にロッド一本分シャクり上げてからテンションフォールといつもの真鯛を狙っているときと同じイメージで誘いを掛けますがなかなかアタリを出すことが出来ません。

 

今度は紅牙タイカブラTG 12号に変更し、50㎝くらいテンヤを機敏に跳ね上げテンションを抜きフリーフォールさせてボトムを叩くように繰り返し、何度か底を叩いたあと少し浮かせてステイといった誘いに変更します。真鯛狙いの時にも底が砂地で食いが渋いときに私はよく使う誘いになります。

イメージ的には底を叩いた際に巻き上がる砂煙や着底音で魚にテンヤの存在をアピールしエビがその中から飛び出してくるイメージです。

 

テンヤを跳ね上げ機敏に動かす動作がしやすいのも短いレングスで操作性が高くティップの反発の強いH/XH-220の番手の強みとなります。

 

このようなイメージで誘いを繰り返していると着底からの跳ね上げに移ったタイミングでロッドを抑え込むようなアタリがあります。

跳ね上げる動作そのままにフッキングをするとしっかりとした重量感が伝わってきました。

 

フッキング後なかなか底が切れず頭を振って抵抗されますが、真鯛のような強いツッコみはありませんがかなりの重量感と暴れようです。

しばらくすると少し抵抗も弱まってきたので丁寧にテンションが緩まないようしっかりロッドを曲げて回収していきます。

中層くらいで再度強い抵抗を見せた為これは本命のアマダイでは!!と期待が膨らみます。

そして水面に姿を現すとなんと初っ端から白い魚体が姿を現します。

 

 

51㎝1.9㎏の良型のシロアマダイをキャッチ!!

初のシロアマダイということで非常に嬉しい一匹となりました。

 

こちらのシロアマダイも年末にキャッチしたハチマルの大鯛も共にメモリアルフィッシュはビビットピンクでキャッチ!!私の中でのラッキーカラーとなりそうです。

 

その後は宇和島エリアといえばこのゲストともいえるESOの猛攻に遭います、、、

 

 

憎たらしいほどのギザギザの歯と大きな口でテンヤを丸飲みにしてしまったりリーダーに嚙みついたりでテンヤをロストしてしまう少々厄介なゲストです。

 

今回の釣行で私はエソ対策で先糸として50㎝ほどソルティガBJリーダーType F 30lbを電車結びで取り付けしていたのですが効果は抜群でテンヤのロストは0でした。

同船者の方たちと比べてもアタリの数が減るようなことは無かったので良いエソ対策になると思います。

 

 

ただかなりの頻度で先糸に傷が入っていましたのでこまめにチェック結び直しは必要となります。

 

こちらのポイントも潮が止まり、少し風も弱まってきたということで朝一のポイントへと戻ることに!!

 

水深も80m前後と深く、潮も少し効いている様子でしたので、しっかりボトムを狙って叩けるよう15号を使用。

すると同じボトムパンプパターンで今度はアカアマダイをキャッチ!!

 

 

そしてこのボトムパンプパターンが功を奏したのかアカアマダイを連発!!

 

 

今度は50㎝1.6㎏のアカアマダイをキャッチ!!

 

やはり大型のアマダイとなると引き味も抜群でファイトも非常に楽しませてくれました。

 

その後投入後すぐ水深10mほどの所でテンヤが落ちなくなりあれ??

と思いながらフッキングするとなんとビッグサイズのトラフグが(笑)

 

食べると美味しいのでしょうが免許も持ってないのでリリース!!

 

というオチがついた所で納竿となりました。

 

 

ライトトランクa ZSS3200内も賑やかになりましたが、抜群の保冷力で苦労してキャッチした高級魚も安心して持ち帰れます。

 

持ち帰ったシロアマダイを捌く際お腹の中は内臓脂肪でびっしり!

包丁も直ぐに脂でギトギトに。

直ぐに食べたくなったのですが我慢して暫く熟成させたあとしっかりと味わいました。

 

 

 

もちろんどれも美味しく頂きましたが、シロアマダイのお造りは噛めば噛むほど旨味が口の中に広がりなんとも言えない美味しさ!!流石幻の高級魚でした。

 

宇和島エリアのアマダイ釣りではひとつテンヤはもちろん、天秤仕掛けやタイラバ、SLJなど狙い方も多岐にわたりますので、船長さんと相談しながら好きなスタイルで是非高級シロアマダイにチャレンジして頂きたいと思います。

シーズン的にはそろそろ終盤を迎えるようですが、秋からはシーズンインということでしたので私もまた秋にチャレンジして美味しいアマダイをキャッチしようと目論んでいます。

 

今回も非常に楽しい釣行をサポート、高級魚に出会わせて頂いた黒岩フィッシングサービスの直城船長、そして同船者の皆様ありがとうございました。