宮澤 幸則さんの記事
2025.2.14
宮ちゃん流遠征アサリ保管法
【宮ちゃん流遠征アサリ保管法】
①アサリを剥く
②水道水の塩素で極軽く消毒(すぐ使う場合は剥き汁のまま)
③ザルで水分を切る
④厚手キッチンクロス(ペーパー)に100~150粒目安でアサリを敷き詰める。少しアサリが軽く重なるくらいの方が釣りに使う時、餌が取りやすい→個々にバラすとクロスにくっついてアサリが剥がしにくく手返しが悪くなる)
⑤ジプロックに入れて上から抑えて空気を抜く。
⑥ビニール袋に入れて汁が出ないようにする。
⑦保冷剤を挟んで保冷バックに入れる
⑧結露防止にタオルを巻く
⑨念のためにビニール袋に包む
⑩ホテルの冷蔵庫で保管する
・使う日が4日以上先の場合はアサリの匂いをチェックしながらアミノソルトを掛ける。
#カワハギ釣り
#極鋭カワハギ友の会
#キモパン
#極鋭カワハギ
#瞬鋭カワハギ
#アミノソルトガーリックシュリンプ
#アミノソルト激旨
#カワハギ地獄
#カワハギ天獄
#カワハギ狂会
#釣りは楽しく真剣に
#PR
@daiwamiya
@daiwafune