急遽休みができたので久しぶりに平和島まる八さんへライトアジ釣りへ。







朝、コンビニの金額が1091円❣️台風一過、不安と期待の中、7時出船で西(横浜)方面へ‼️
1箇所目、2箇所目は当たりなし…。
10時前からアタリは出だすも、バラシ連発💦
底から1mでコマセを巻いて聞き上げるもチップ連発💦
いろいろ棚の取り方を変えながら結局、底ベタベタでしっかりコマセを撒いて、1.5mスッと聞き上げて、止めるか、さらにゆっくり聞き上げるパターンが1番ポツポツ拾えました。
2.5m以上の上棚ではアタリか極端に遠かったです。またなんせ大きく出るアタリは逃げアタリなのかバラシが多く、本アタリはめちゃくちゃ小さく、アワセ遅れ多発でした。
ハリスを張ってしまうと食いつきが悪いのかな?と思い、『カワハギSF釣法』のように棚でフワフワとハリスの弛みを意識しだしてから空振りなく拾えるようになったかな?
久しぶりのライトアジだったし、まだまだ訓練も必要ですねー💦
今回の自分なりの課題、
①『リールを巻き過ぎる』
②自分のコマセに仕掛けを入れるはまだまだ克服できずて課題持ち越しですが久しぶりのライトアジ、楽しめました。
これからさらに脂乗り乗りの時期に突入します!
みなさまも是非チャレンジしてみてください!
#船釣り
#ライトアジ
#黄金アジ
#アジの刺身
#アジのなめろう
#釣りは楽しく真剣に
#東京湾
#まる八
#ライン引き
#船最前線
#daiwa宮澤幸則