アングラー:石塚 広行


BLOG TOP 石塚 広行の記事一覧
石塚 広行さんの記事
2022.5.12

新潟県直江津沖マダイ〜夜ヒラメ釣り

雪解けが進み、水温上昇共にスタートする新潟県直江津沖のマダイ釣り!
今年も5月に入り模様が良くなって来ました。
5月8日直江津港 さとみ丸さんから1便コマセマダイ釣りに乗船して来ました。
HORIZON_0001_BURST20220508170326504_COVER
DSC_0668

HORIZON_0002_BURST20220508082434191

港から航程数分の直江津沖で釣りスタート!
船長の指示棚は海面から5メーター!
朝は、ビシを海面から15メートルまで沈めてゆっくりリールを巻いて10メートルから5メーターの間でコマセを撒いて指示棚5メーターでアタリを待ちます。
仕掛け全長は、12メートルです。
朝一のモーニングで早速アタリが出始めて超浅棚のマダイ釣りを堪能。
ハリスを手繰っている最中も弱らないマダイとのやり取りは直江津沖らしい!
11時過ぎには、入れ喰い状態です。
船中バタバタ当たってタモが間に合わない状態。こんな光景も直江津沖らしい!
仕掛けは、入れ喰い状態でもバランスが悪いと全く当らず(笑)大切です仕掛けのバランスは!
軽くするか重くするかですが、重すぎでも当たりません。ハリスを長くしても当たりませんよ。
活性の上がっている時に、色々と試すのもある意味勉強になります。

針サイズ、重要です。

勿論、棚取りも重要で船中みんなで指示棚を守らないとマダイは入って来ません。

棚取りは、コマセマダイ釣りでは何処のフィールドでも重要です。しっかり守りましょうね。
道糸のマーカーで確実に棚取りしましょう。
HORIZON_0001_BURST20220508051711867_COVER
これからの季節暑くなって来ると付け餌のオキアミの管理も重要です。小型のクーラーボックスに氷や保冷剤を入れてオキアミを新鮮な状態に保つ事も重要です。
HORIZON_0001_BURST20220508131700989_COVER
DSC_0671
DSC_0670
1652004251597

1652004251410
DSC_0674~2
直江津の乗っ込みマダイ釣りを堪能しコマセマダイの部は終了し3便ヒラメ釣りに乗船の為、港に入港します。
コマセマダイ釣りタックル

リール バサラIC250
ロッド バイパースティック2551
道糸  UVF PEデュラセンサーX8 3号
ハリス 先糸側タフロンウルトラ船ハリスEX4~5号
サクサススイベルを接続
上側6号
ハリ  D-MAXマダイクワセケイムラピンク10~13号
クーラー    ミニクール650
いよいよお楽しみ3便ヒラメ釣りへ
夕日が沈み真っ暗なってからいよいよ本番夜ヒラメ!
DSC_0675

HORIZON_0002_BURST20220508174051683
DSC_0676
餌は、アジです。
事前に使う匹数を船長へ伝えて購入します。
実釣時間5時間ですので最低10匹は購入をオススメします。
元気一杯のアジはヒラメにもアピール抜群です。
20時過ぎにチャンスタイムが一気に訪れました。
見事な肉厚なヒラメ!
棚は、底から5メーターで(笑)
1652019534195
DSC_0677
HORIZON_0001_BURST20220508215713890_COVER
夜ヒラメ釣りのシーズンは、これからです。皆さんもお楽しみ下さい。
夜ヒラメのタックル
リール バサラ250
ロッド リーディングスリルゲーム73MH195
仕掛け シングルフックの自作ヒラメ仕掛け
オモリ 80号

早朝からコマセマダイ釣りに夜はヒラメ釣り堪能し深夜に帰宅!

さとみ丸さん 乗船者の皆様大変お世話になりました。