アングラー:林 良一


BLOG TOP 林 良一の記事一覧
林 良一さんの記事
2021.12.23

大型が多い神奈川側で!・ヒガンフグ釣り教室

東京湾の冬を象徴する釣り物であるヒガンフグ。

お正月を前に、えさ政さんには熟成させた刺身の珠玉の味わいをと、沢山の湾フグハンターの方々にお集まりいただきました。

 

出船前のレクチャーでは、「岩礁帯を好むヒガンフグは、東京湾ではこんな所に生息しています」、「高感度のロッドで、ハリを噛んだ手感度アタリを察知して掛ける」、「なぜギア比の高いリールが適しているか」など、皆さまが疑問に思われているであろう事もお話しさせていただきました。

 

出船後は、エサであるアルゼンチンアカエビを、親バリ仕掛けとチラシバリ仕掛けによっての刺し方の違いなどを個々にお伝えさせていただきました。

 

当日は神奈川側のポイントを攻めました。

神奈川側のポイントは、根掛かりがある場所が多いものの大型も混じるのが特徴ではないでしょうか。

東扇島の北側の東口から釣りスタートです!

このポイントの根掛かり度合いは中程度、移動して行く船で斜めになるラインを、仕掛けを入れ直してなるべく垂直に保ちながら釣り進めると根掛かり率が低くなります。

 

 

当日は凪の海上でしたが、お昼頃より南風が強まる予報でした。

その後は東扇島の東側に移動、やはり堤防際を攻めました。

湾奥でも、水温が下がるとプランクトンが死滅し潮色が割とクリアになってきます。

潮色が澄んでいるほどフグは、誘い下げているエサやオモリを発見しやすいものなのです。

そんな誘い下げを繰り返していると、着底したオモリが斜めの岩に当たり1㎝程転がる挙動がSMT(スーパーメタルトップ)を通して手感度に伝わってきます。

そのオモリが落ち着いた直後に今度は、スローテーパーのトップに微細な目感度アタリが!

ここですかさず数十センチの鋭いアワセを入れ、フグ掛かった挙動を感じると共に追い合わせを入れながらリールを巻き、小さいながら本命をGETできました。

 

ロッド:極鋭 湾フグ 何とこの日は、極鋭湾フグ率40%、何と9名の方にお使いいただいておりました!

 

リール:20ADMIRA A100XHL

 

ライン:UVF メガセンサー12ブレイドEX+Si 0.8号

リーダー:ディーフロン船ハリス200FX 4号

仕掛け:オリジナルのチラシバリ仕掛け

 

それからは第二海堡なども釣りながら、南風に押される格好で北上しながらの釣りとなりました。

 

 

 

下船後はその日1日の状況をお話しさせていただいております。

 

ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。何か得ることはございましたでしょうか。

えさ政さん、大船長、女将さん、岩越船長、山下さん、この度もお世話になりました。

 

えさ政さんでの釣り教室は年内あと1回、カワハギ釣り教室で終了となります。

翌年1月には、晴山 由梨ちゃんをお招きしてのLTアジ釣り教室、カワハギ釣り教室(1月後半の予定)となります。