アングラー:田渕 雅生


BLOG TOP 田渕 雅生の記事一覧
田渕 雅生さんの記事
2019.3.18

春は海にも!

K12

伊豆・下田 白浜海岸付近。 川津の桜祭りも終わり、もう「春」の風景。

K11

水平線に浮かぶように見える利島(正面左側)と新島(右側)

穏やかな春の海に浮かんできました!

K7

K8

伺ったのは、下田・須崎港の番匠高宮丸さん。

K1

前日、西伊豆・土肥港のとび島丸さんからオニカサゴ釣り~連釣組4名で風光明媚な松崎や城ヶ崎をドライブ~下田・須崎港の民宿・源兵屋さんに宿泊。宿の料理に舌鼓~20時過ぎには就寝。

翌朝4:10船着場集合。 目覚まし時計のアラームが鳴る前に自然と起床。(遠足前の子供並)

タックルのセッティングを終え、4:30過ぎに出船。新島沖のトンガリ根と呼ばれる超1級ポイントを目指す。

K3

1時間半ほど走り、ポイント到着。 左に見えるのは大島、右が利島。

K4

お日様も上がりいよいよ釣り開始!

K2

K5

タックルは、

リール:シーボーグ1200MJ

ライン:UVFメガセンサー12ブレイドEX+Si 10号

ロッド:マッドバイパー深海MH-195

仕掛けは、幹糸40号×2m、ハリス18号×1m、針ムツ19号、ステ糸16号×5m、20本針。エサはカツオのハラモ。

K13

1投目、水深420mから上がってきたキンメ!

K15

2投目も同じポイントでのキンメ!

K21

3投目も同じポイントながら、今回は重量感たっぷり。

この日は潮の流れが速く、特に水深200mから250m辺りの潮がPEラインを押してしまうため、オモリ着底後、一旦糸ふけを取ったら、どんどんラインを送り込んでいくように!と船長からの指示。

リールのクラッチをフリーにして、指4本でサミングしながら竿先が曲がりこまないところで糸を出すようにしていると、竿先がクククンックンッ!とキンメ特有のアタリがきた!

更にラインを送り込んでいくとまたアタリ!

船長の「後ろから巻上げましょう!」のアナウンスがあった時点で、リールのカウンターは650m。

水深より200m以上ラインを送り込んでいることになるが、その成果は如何に!

上の写真は、私が巻上げる順番のなり、巻上げ開始したところ。私よりミヨシ寄りの方々はまだステ糸が切れないようにドラグ設定して巻上げ順を待っている状態。

水深250m辺りに差し掛かると道糸が潮に押されて船から払い出していく。

あと150m位でまた糸が立ち、いよいよヨリトリリングが見えてくる。

仕掛けを手繰り始めると程なく、銀白色の腹身と赤い背身が交互にくるくる回りながらキンメの姿が次第に大きくなってくる。

隣の仲間がタモを構えてくれているその上をゆっくりとキンメを抜き上げると、誰からか「まだ居るよ!」の声。

何回経験しても気持ちが高ぶり興奮が抑えられない。

K24

 

K25

これぞキンメ釣りの醍醐味と言っても過言ではない。

K10

K23

同船したメンバーも破顔一笑!

6投目からは少しだけ深いポイントに移動してサイズアップ狙い。

K14

船長の狙い通り、サイズアップ成功! アコウまでも!

そして7投目に一際大きなアタリ! キンメじゃないアタリ。前投でアコウが上がったことで、今回もアコウだと確信し、巻上げてくると、やはり仕掛けが船から払い出していく。「浮くぞ!」と言った瞬間、ボコッと海面に浮かび上がったのは、大きなクロムツ!

K22

K17

K16

久し振りに釣らせてもらった大きなクロムツに思わずピースサイン!

K18

トランクマスターHD4800に入りきらない釣果に大満足。

K19

下船後、皆で記念撮影。

番匠高宮丸さん、小澤長夫船長ご夫妻、またまた楽しい釣りを有難うございました。

キンメ釣りをやってみたい!という中間もまだまだ沢山居ますのでまた機会を作って伺いたいと思います。