リーディングで瀬戸内タイサビキに初挑戦!
少し前になりますが3月末に、一度やってみたかった瀬戸内海小豆島周りのタイサビキに挑戦してきました!
初挑戦のエリア、初の船宿様で兵庫県木場 美里丸さんから出撃です。
当エリアでは今期マダイが爆釣しておりました、ベストシーズンには一人○十枚!みたいな釣果も出ていたらしいですよ!
さすがに3月末はシーズン後半とのことですが、居残りマダイに相手してもらえることを期待して朝早くから港に集合しました。
姫路からポイントとなる小豆島までは約1時間の航程、暗いうちに出航しましたがポイントにつくころにはちょうど朝マズメで明るくなっていました!
さてこの日のタックルは以下の通りです!
仕掛け:船宿オリジナルタイサビキ 7本針
朝一のポイントは2流しほどしましたが不発、すぐにランガンでポイント移動です!
次のポイントでは同行者がヒットで良型のマダイを釣り上げました!
う、うらやましいwww
ちなみに自分はリールのレベルワインドに糸を通せていなかったみたいで復旧作業中でしたw
(しかも2流し目にやっと気付いたというw)
うーん、まだ老眼じゃないんやけどなぁw
暗い中でのタックル準備におかれましては皆様もお気をつけ下さい!www
関西では有名なこの釣法ですが全国的にはご存知ない方も多いと思いますので軽く解説をさせていただきます。
仕掛けはタイサビキと呼ばれる仕掛けで、上の写真の通りです。
こちらの仕掛けは全長10m近くあり針も7本と多いのですが、美里丸さんではオマツリしないようなマグネット&仕掛け入れがあるのでトラブルなく釣りに没頭できました!
釣法は簡単で、着底後船長の指示タナまで一定速度でゆっくりと巻いてきます。
イメージとしてはゆっくりしたタイラバでしょうか。
その日によってよくアタリの出るスピードが違うみたいで、この日は比較的ゆっくりの巻きに反応した気がします。
船長いわく「釣果の差は巻きスピードと仕掛け!」とのことでした。
そしてタイラバ同様あたっても合わせず向こうが勝手に掛かってくれるまでがまんして巻き続けます。
水深も30m前後と浅いため、当たっているうちに上のサルカンが穂先にあたる、なんてこともありましたよw
掛かったらポンピングせず、竿の弾力を活かしながらゆっくりと巻いてくる方がベターだと感じました。
ゆっくりなのに、ホントにスリリングな釣りだな!というのが一番の感想です!
さて、同行者がヒットで内心穏やかではありませんでしたが次の流しで私にもアタリです!
底から5m位巻いたところで穂先に違和感を感じ、巻き続けると
「ゴッ、ゴッ、ゴッ、ゴゴッ、ゴンゴンゴンゴン!」
と前アタリから 次第にフッキングに繋がっていきました!
その間おそらく5秒程度ですが、めちゃくちゃドキドキ、アタリからフッキングまでのドキドキ感がこの釣りの醍醐味ですね!
繊細な駆け引きは本当に息が止まるほどで、タイがくわえてからフッキングまでが目に浮かぶような興奮を覚えました!
こりゃみんなハマるわ!と納得です!!
また船長いわくこの釣りはバラシが多いとのことでした。
日によってはキャッチ率3割なんて日もあるみたいです 汗
これはおそらく針の小ささと食性が関係しているのかな、と勝手に考察。
上記の1匹目は比較的しっかりフッキングしていましたが、後半の魚には2枚目の写真のような繊細なフッキングの魚もいました!
このイメージが頭に焼き付いてやりとり時のドキドキ感に繋がっているんですね!
そういった意味でドラグはおまつりしない程度にズルズルでいいと思います!
(500g~800g程度かな?)
一人アタルとマダイの活性があがるようで、船中同時ヒットが多発します!
(この日も7名のお客様を乗せて4人同時ヒットもありました)
逆にバラすと群れの活性を下げるとも・・・
美里丸さんでは釣ったマダイを“超綺麗な中乗りさん”が締めて血抜きまでしてくれます!
一緒に写ってほしかったのですが、写真NGとのことで作業中にこそっと盗撮させていただきましたww
その後もアタリが減るとポイント移動、こまめに流しかえて釣り人を飽きさせない船長の配慮にも感謝感謝でした!
その後もアタリが続き、1~1.5枚をクーラーいっぱい釣らせていただき、瀬戸内タイサビキのデビュー戦を華々しく飾らせていただきました!
以前は2.5~3m前後の長竿が主流だったこの釣りですが、最近はライトゲームロッドやタイラバロッドなど短い竿が取り回しもよくオススメと船長がおっしゃっていました。
この日私も勉強のために1.9mから2.7mの竿まで色々使いましたが、やっぱり短くて感度のあるロッドで釣ると繊細なアタリも分かり面白さが倍増しますね!
そういた意味でもリーディングはこの釣りにもバッチリだと確信!
当日は73MHを使いましたが、次回行くなら64SSやSあたりも使ってみたいな、と感じましたよ!
今シーズンはほぼ終了ですが、来シーズンもぜひ行きたいと思えるタイサビキ釣りと船宿様でした!