アングラー:宮澤 幸則


BLOG TOP 宮澤 幸則の記事一覧
宮澤 幸則さんの記事
2025.9.18

『第一回カワハギさん寄っといでカップ』

ダイワテンヤタチウオパーティーin横須賀大盛況で終了後そのまま愛知に移動!
IMG_4584

今日は師崎の石川丸さんにて、【昌和工業様】主催『第一回カワハギさん寄っといでカップ』でした!

53名が3船に分かれて、もちろん競うはバリバリの枚数勝負‼️

釣り座はくじ引きで、珍しく石川丸5号船の左トモをまんまと引き当て、意気揚々と出船‼️

伊良湖沖の超浅場から攻め、ワッペンクラスがバンバン当たってくる‼️

もちろんロッドは伝家の宝刀『極鋭カワハギEXSF』
IMG_4535
IMG_4534
IMG_4533

ただ、最近この手の釣りに久しくやれてなかったのでちょっと戸惑いながら💦

ちょい宙SF釣法でそのまま誘い掛け、又はオモリトントン→ゼロテンにシフトダウン釣法で、メタルトップの微かな震え初めのアタリを乗せ合わせれば、『カッカッカ』と心地いいカワハギの首振り叩きを味わう❣️
IMG_4552
IMG_4551
IMG_4550

IMG_4548

IMG_4547

IMG_4546

IMG_4545

IMG_4544

IMG_4553

IMG_4543

IMG_4554

FullSizeRender

IMG_4556

IMG_4557

IMG_4558

FullSizeRender

FullSizeRender

IMG_4561

IMG_4562

IMG_4563

IMG_4564

IMG_4565

IMG_4566

FullSizeRender

IMG_4569

IMG_4570

FullSizeRender

IMG_4572

IMG_4573

IMG_4574

IMG_4575

IMG_4577

IMG_4583

FullSizeRender

FullSizeRender

ポイントは基本根周りなので基本キャストはしないが、海面にブイがところどころに浮いていて、その位置関係を見ながら、前後左右に船が移動する方向を意識しながら投入ポイントを調整しながら、根掛かりも避けながらカワハギのいる場所に仕掛けを入れていくイメージで探っていきます。

たたし、トータル的には船下へカワハギが回ってくるのを粘り強くちょい宙から誘い下げで網を掛けていく釣りがやっぱり正解だったか…と改めて反省💦

中盤以降は潮の流れが複雑化して、仕掛けの動きのレスポンスをあげて手感で掛けていく釣りに変更!『瞬鋭カワハギEX MHH』に持ち替え、より船下でじっくり狙い、一時連釣もあったが、反対側の関東から参加の増澤さんは『極鋭カワハギEX LC』で見事はちょい宙誘い下げでバリバリ‼️

終始一貫した釣りを展開して終始アタリを作り、ぶっち切りの釣果は流石の一言でした!

自分はその誘いに気を取られ、先日開催された『極鋭カワハギ東海釣り会』の失敗をまた繰り返してしまい、後半は大失速で37枚で終了…。

【瞬鋭カワハギEX MHH】はカーボン穂先の素材に反発力があり、強く手元に手感度として素早く伝達してくれる特性を十二分に生かし、むやみにそのカーボン穂先をしなやかにして消してしまわない、ただし穂持ちから胴にかけて微かにクッションを持たせた、良型カワハギを掛けても安心してやり取りができる『誘っても、掛けても気持ちいい』ロッドです。

【タックル】
極鋭カワハギEXSF
瞬鋭カワハギEX MHH174
アドミラA100H
PEデュラセンサーX12 0.8号
船カワハギ幹糸仕掛けデカSS MS(宮澤スペシャル)
DMAXカワハギ糸付SPG(金)スピード6.5号 8cm

ご参加のみなさま、昌和工業さま、石川丸さま、そして幹事のみなさま、ありがとうございました。お疲れ様でした‼️

いよいよカワハギの数もまとまりだした愛知のカワハギ釣り‼️みなさまでさらに盛り上げをよろしくお願いいたします🙇‍♀️

#カワハギ寄っといで
#カワハギ釣り
#極鋭カワハギ友の会
#極鋭東海
#カワハギ地獄
#カワハギ狂会
#釣りは楽しく真剣に
#極鋭カワハギ
#瞬鋭カワハギ
#昌和工業
#PR
@daiwafune
@daiwamiya
@ishikawamaru_no.8
@hidefumi_hisamatsu