サバフグとか餌取りが増えてきたらもっとエコノミーな餌はないのかな?
やはり海水のエビと淡水のエビだと集魚力は海水エビ入り方が上のように感じています。
でも3つずつ付けるのはコスト的に高上がりですねー。
おまりつりなんか考えると2本バリがいいですね。
でも折角トラが食いに来てくれたらなんとか食わせたい…。
カワハギも2本バリより3本バリだし…。
前回はエビの頭でも食ったしなぁ。
昨日4/7は大潮・新月=トラフグXDAY2と読んで、3/24以来のトラフグ釣行です。
勝山港・宝生丸さんより5時出船!
前半はミヨシ有利でトモ寄りは流れてくるフグを拾い集める感じでしたが、潮変わりタイミングで船中バタバタ当たって好釣果でした!
同船のみなさま、港でお声かけいただいたり、ご挨拶させていただいたみなさま、宝生丸さま、ありがとうございました!
サバフグとか餌取りが増えてきたらもっとエコノミーな餌はないのかな?
やはり海水のエビと淡水のエビだと集魚力は海水エビ入り方が上のように感じています。
でも3つずつ付けるのはコスト的に高上がりですねー。
おまりつりなんか考えると2本バリがいいですね。
でも折角トラが食いに来てくれたらなんとか食わせたい…。
カワハギも2本バリより3本バリだし…。
前回はエビの頭でも食ったしなぁ。
トラフグXDAY、まだまだ継続中!
月末の大潮までまだ間に合う?
私も経験値がまだまだですが、今やっている「仕掛け」・「エサ」・「釣り方」・「タックル」をまとめてみました
<仕掛けについて>
オマツリやバラシも多いのでカットウは外して、ブラックバス用の極太オフセットフック3/0サイズを3本+大型スナップとスプリットリングで平行にぶら下げた「食わせ仕様(湾フグチラシバリの巨大版イメージ)」仕掛けで私はいい感じで釣れてます!
(みなさん、段差の方が絡まないのでは?と思われますが、3つエサを平行に並べて「エサ玉」にした方がフグがモグモグ必死にエビを食っているうちにハリまで飲み込んでくれるようで(私感)で平行バリの方が食い込みが良く、バラシも少ないように思います。)
このオフセットフックは針先と、ラインアイが一直線だからフッキングがいいように私は感じます!
底狙いのゼロテンでも、フォールメインの宙釣りでもアタリの数が増えるし、バラシも割と少なく、オススメ仕掛けです。
<エサについて>
エサはアルゼンチンエビを剥き身にして、アミノソルト激旨で〆てオレンジ色に染めて、ハリ全体に針先を隠すように丸く付けていますいます。これがエビの匂いもきつく、、ハリの違和感も与えず、吸い込みもいいので、一番当たりそうです。
ただし、エサをたくさん使うのでアルデンチンエビは事前に(30匹くらい)多めにご購入、持参ください。
あと、食いがいいタイミングでは頭部分の硬い殻だけ外して脳ミソ出した、「エビ足ヒラヒラエサ2個付け」もかなり食いましたので、頭も捨てずに念のため残しておきましょう!
また、これから中層狙いになったり、サバフグも増えてくると、エサ持ちの良いホヤやアオヤギも入手できれば忍ばせておくと省エネな釣りができるかも?しれません
<合わせのタイミング>
誘い下げゼロテン時
①コッコツときて即掛け
②コツコツときて少し糸を張ってココっと来たら大概ハリを食っているので即掛け!
宙釣り時
①モゾモゾっと来てテンションを掛けて重みを感じたら即掛け
②重みを感じなかったらテンタチみないにゆっくり上に誘ってコンコンとか食い上げたら即掛け
<オススメタックル>
●ロッド
テンヤタチウオ82か73、エギタコロッド、カットウフグ、
*私は極鋭テンヤタチウオ73-190がベストだと思います。
穂先がしなやかで、ゼロテンや宙の触りがわかりやすく、バット・ベリーにクッションがあるので、デカトラの首振りにもハリが延ばされなくて上手く獲れています。
●リール
テンヤタチウオのリールが兼用できると思います。
水深は35-80m、最近は50m台も多いのですができれば小型電動で。シーボーグ200Jを使ってます!
●ライン
PEは船宿さんによって異なりますが1~2号、私は1.5号をテンタチ同様使用。
●リーダーはDフロン船ハリス8号1.5mくらい、ワイヤーリーダーは入れてません。大きめのスナップスイベルでオモリ周辺切れをカバー
#トラフグ
#トラフグ釣り
#東京湾
#とらふぐ
#釣りは楽しく真剣に
#トラフグ仕掛け
#広告