久しぶりのタチウオ→アジリレー船!
走水・ながつか丸さんへ仕立て船にて7時15分出船!
まずはモーニングサービスを貰いにタチウオ釣りから。
今回はなるべく大きなタチウオ釣りたい!というリクエストなので、テンヤ縛りでスタート‼️
するも…F1.5~3にちょっかい掛けられまくり💦
でもでも、そんな時の【必殺技】でF6超えのドラゴン🐉ゲット‼️
【必殺技】って⁉️
いやいや大したことない釣り方ですが名付けて…
『指示棚最下点から、電動ジョグパワーレバーデッドスロー1・置き竿・コツコツ当たってもほったらかし巻き釣法』💦
テンヤはやはり、TG(イエローゼブラ)最強‼️
餌のシルエットも大きめに切ったり、ハリカツカツまで詰めたり、いろいろ試すも、『ちょい出し』くらいがタチウオサイズに関わらず、アタリが出た気がします❣️
ヘッドカラーは…なんかやっぱり同船ねメンバーも、(鉄板)イエローゼブラと紫ゼブ、そして、金パープルですが、特にイエロー系にアタリ集中でしたよ‼️
あと、個人的感覚ですが、この釣り方には『半誘動・AH→オートフッキング』がやっぱりいい仕事してくれました‼️
10時半過ぎ、少しタチウオのアタリが遠くなったので、ビシアジ釣りへ!
久しぶりのノーマル130号ビシアジです。
ひと流し目、アタリが遠かったけど、2流し目に船長がバッチリ当ててくれて、入れ食いモードに‼️
仕掛けはアジサイズが少し小さめと聞いたので『快適アジビシ仕掛け』3本バリにハリス2号タイプを使用!
ラインには、『スペクトルセンサー』を使用して絡みなくめちゃくちゃ快適です!
水深の変化や糸の角度で底立ちが2~3mくらい変わるけど、24.5mキメ撃ちで、ダブル、トリプルの食いっぷり‼️
ノーマルビシアジは基本サイズがライトアジと違うので、3時間弱でしたが、こちらも十分堪能できました‼️
同船のみなさま、ながつか丸さん、ありがとうございました❣️
#タチウオ釣り
#アジ釣り
#テンヤタチウオ
#テンタチ
#アジビシ
#リレー船
#釣りは楽しく真剣に
#ながつか丸
@daiwamiya
@daiwafune