ダイワのテンヤはハリが交換できるの、ご存知でしたか?

IMG_2837
IMG_2836

しかも【サクサス加工】というフッ素系メッキで表面処理されており、貫通力もノン加工フックとは最大40%も刺さり込みがよい‼️やはりあの太いテンヤバリをタチウオのほっぺたに差し込みには間違いなく、サクサスフックは有利です!

ハリが変えれるのは高価なタングステンペットにはめちゃくちゃ嬉しいです。針先が鈍って研いで鋭くしてもメッキが剥がれるとすぐ錆びてしまう💦毎回研ぐのも手間でした。

高価なタングステンペットを最大限に有効活用できます!

近々、私もテンヤタチウオにいくのですが、ボックスをチェックすると、やはり過酷に使った数個のテンヤのハリがもう悲鳴をあげていましたので、ニューフックに‼️
FullSizeRender
FullSizeRender

しかもですよ‼️

同じヘッドに4種類のハリが状況によって4タイプが選べるんです‼️
FullSizeRender

①ハリが動いてフッキングを促す『AH(オートフッキング)』

②『固定(ノーマル)』タイプ

①.②にそれぞれ
③『ミドルフック(小さめ)』→通常イワシやサンマ

④『ノーマル(通常)』→大羽イワシ

私がダントツダイワのテンヤをイチオシできる理由はここにあります!

みなさまも是非❣️

#タチウオ釣り
#テンヤタチウオ
#テンタチ
#ダイワ
#daiwa
#AH
#オートフッキング
#釣りは楽しく真剣に
#極鋭テンヤタチウオ
#瞬鋭テンヤタチウオ
#船タチウオテンヤss
#船タチウオテンヤsstg
#船タチウオテンヤssst
#船タチウオテンヤssah
#ドラゴン
#釣りは楽しく真剣に
#PR
@daiwafune
@daiwamiya
@y_kikuchi0126