千住大橋の入舟さんなので坂ちゃんさんと仲良くモバイルトレインフィッシングです!
近隣駅で待ち合わせ

モバイルタックルで楽々移動!

ちゃんと改札は通れるピッタリサイズ!
千住大橋の入舟さんなので坂ちゃんさんと仲良くモバイルトレインフィッシングです!
近隣駅で待ち合わせ

モバイルタックルで楽々移動!

ちゃんと改札は通れるピッタリサイズ!
最近はエレベーターもしっかり完備されているから持ち運びも楽チンですね。
千住大橋駅到着は6時8分→船宿到着は6時15分。めちゃくちゃ近い!
すでに皆さん到着していて早速座席の抽選して出船です!

気合い満点の堀江名人!
頭からメタルトップだ(笑)

スカイツリーと金の●ンコを見ながら東京湾へ!

今日は型狙いということで昨日の極小より中粒で使い勝手の良いサイズの
冷凍餌なのにズルズル感なく、剥き身とほとんど変わらない非常に良い硬さ・タッチです!
さらに強い味方が!
新製品『アミノシュリンク』→アミノ酸を添加したアサリのシメ液です。

使い方は簡単!
タッパにアサリが浸かるくらい入れます。

5~10分程度待つと完了。
ほんのりオレンジ色に着色されて丁度薄からず濃からずいい感じです!
アミノソルトとのコラボ相性もとてもいいです。
今回のタックルはピンク&ホワイトでコーディネートしてみました!
途中、お隣の方の和竿をお借りしました。
なんと『汐よし師匠』作セミクジラ穂の最高級品です。値段はAGS●本近いとか!!


14時半沖上がり。
終日雨降りで活性も悪く厳しい1日でした。
結果は堀江さん、湯沢さん通過でわたくしは次点落ちとなりました。
豊嶋船長も『イマイチ消化不良・・・。』ということで二人で反省(^o^;

その続きで反省会を有志で開催。
電車釣行の強みを生かして飲み会!といきません。
今回は飲む人が居なかったので近所のマックでさらりと!

TKB(東京湾カワハギバトル)、かなり面白いですよ!
●数釣ったから残れるわけでもない
●1枚でかいの釣っても3枚の長寸だからなんとも言えない。
●早く誘えばワッペン多いし、ゆっくり誘えばトラギスやベラの猛攻に!
●小針を使えばデカハギに伸ばされるし、大針使えばワッペンにツンツルテンだし。
吸い込み良く、良型にも対応できるパワースピード8.0や8.5、パワーフック5.0あたりにデカイ餌を付けて、中オモリを重めにして、ハリを中オモリ側に寄せてふわふわ、トラギスやベラにブルブルや
れても根気よく誘う。のが予選通過の釣り方だと思います!
わたくしは何も言えません。堀江名人に聞いてみましょう。ちょっと時間作ってもう一度予選会いかないとなぁ。