アングラー:林 良一


BLOG TOP 林 良一の記事一覧
林 良一さんの記事
2016.5.24

アナゴ釣り教室を開催いたしました

今年はアナゴの釣果が復調、毎年リクエストをいただいていたアナゴ釣り教室を、5月22日(日)に浦安の吉久さんで開催することができました。

P1010846

 

今回は20人の方にご参加いただきました。多くのご参加、心よりありがとうございます。

釣り教室では、出船前にレクチャーを行っております。

13260147_1739258519619232_1619643955224061747_n

 

レクチャーでは、簡単なアナゴの習性、「江戸前」とは?   タックル、仕掛け、釣り方などを述べさせていただいております。

これは2本竿の持ち方で、リールを横になる様に持つことで、手の甲が上向きとなり、掌の中でリールをぶら下げての持ち方となり、硬い竿でもメソ(小型アナゴ)のアタリも弾かず、小突きの精度も上がります。ロッド:アナゴX リール:スマック ライン:12ブレイド0.8号

13256358_1008438189204977_2565070714257020788_n

 

レクチャーを終え、吉野 昭久船長の船は定刻に出船。前方を走るのは、アナゴ乗り合い船の峯岸船長です。

P1010850

 

夕日が傾く東京湾を船は南下して行きます。

13239071_1739258509619233_1106302837934547850_n

 

ポイントの木更津沖までは航程50分程、18:30頃、夕間詰めの頃から釣り開始です!

P1010853

 

船縁には、夜行性のアナゴを誘う点滅ライトが並び、暗くなって行くほどに趣が増します。

P1010856

 

アナゴ釣りをやり込む方は、例外なく仕掛けにオリジナリティーが溢れています。誘導テンビンのオモリは釣鐘型で、ここにハリをセットし、匂いのあるイワシを刺し、集魚効果を狙うこともあるそうです。

P1010857

 

日没から10~15分はチャンスタイム、船中のあちらこちらでアナゴが掛かり始めました!

P1010858

 

極鋭カワハギRT AGS-SFで初めてアナゴ釣りに挑んだ冨永さん。「トップの柔らかさが、アナゴのアタリを弾かず良い感じでしたよ」とのことでした。自作の誘導丸オモリも光っています!

P1010859

 

湾フグ教室や、DAIWA船テクノロジーWEEKにもご参加いただいている種井さん。やはりアナゴ釣りは初めてでしたが、ポイントに向うまで熱心に質問をしていただき、探究心の深さが窺えました。

P1010888

 

「以前も釣り教室に参加したことがあったんですが、この釣り教室はレクチャーもあるし、何たって講師が何回も回って来てくれるんですね。来てよかったです」と、赤尾さんからはありがたいお言葉をいただきました。「吉久さんで開催される、カワハギ釣り教室にも是非参加いたします」とも言っていただき、不肖講師、嬉しい限りです(嬉涙)

P1010861

 

ご夫婦でご参加いただいた桜井さん。前半、手持ちに1本と、置き竿1本の奥様がポンポンと好調に釣り上げます!

P1010862

 

P1010863

 

P1010892

 

そうなると、負けじと旦那さんも追従、正確な小突きの中からアタリを探しアワセ一閃! 流石でした!!

P1010889

 

P1010890

 

左舷舳の斉藤さん。大好きなアナゴ釣りの話しを、ポイントまでの航行中にお聞かせいただきました。当日はちょっと低活性、すこ~し小突きが早かったかな? 次に繋げましょう。

P1010864

 

当日、大原で1つテンヤの船に乗り、5キロの大ダイを仕留めた大石さん。アナゴ釣りは初めてで、大きな点滅ライトをお使いでしたが光量が多すぎた?  隣の冨永さんよりいただいたケミホタルに付け替えアタリが出ました!

P1010865

 

P1010866

 

危なげなく2本竿を繰る辻さん、聞けばイイダコ釣りなどの経験もお有りとのことでした。「小突くのではなく、『聞いて、(オモリを)置く』なるほど~」と、アナゴ釣りの引き出しが増えましたでしょうか。

P1010868

 

さて中盤、緩かった潮も段々ときいてきました。後半戦はどうでしょうか?

P1010884

 

アナゴ釣りでは、生きているアナゴを船上でさばいてくれます。帰宅後は包丁でしごくようにヌメリを取り、白焼きで一杯も良し、煮付けておいて、翌日煮汁のしみ込んだ、溶けるような逸品もオツなものです。

P1010900

 

 

さて、湾フグの名手でもある幾田さんも、アナゴ釣り教室開催を切望してくれてた1人でした。独自の仕掛けで釣り上げたアナゴは一塩、食味もたいへん良いですからね!

P1010870

 

長島 ふみえさんもアナゴ釣りは初めてとのことで、ゲームロッドで挑戦です! 中小型の多い中大型をGET! アナゴは大きいほど美味しいんですよね。

P1010896

P1010871

 

高橋 葉子さんはこれまで、色々な釣り教室にご参加いただいていて、ご参加当初よりも格段に竿の扱い、ゼロテンションの精度などが上がっています。根気よく繰り返す小突きにアタリ!  次回はアワセをもう少し、強く鋭くです。

P1010872

P1010873

 

教室の2日前もご一緒した高沢 カズくん。その時は3本のアナゴを釣り上げましたが、今回はそれを上回ることを目標にして見事にクリア!  また是非ご参加いただけたらと思います。

P1010901

 

P1010875

 

週末は、マイボートで釣りを楽しまれている山崎さん。誘導丸オモリ仕掛けを自作され、状況に応じて1本バリから2本バリ仕掛けにチェンジしアタリを出していました。

P1010883

 

秋保さんは回って行った僕に「う~ん、りょうさん。今アタリが2回あったんですけど、どこでアワセを入れればいいですかね~」と、その竿を手渡されました。それから不肖講師、2度ほどアワセ損ねましたが、3度目はオモリを浮かし、直後のモタレで掛けることができました(ポーカーフェイスでしたが、ドキドキでした・小心)。

P1010880

 

P1010881

 

TKB(東京湾カワハギバトル)でお声掛けいただいた矢内さん。カワハギ釣り教室に続き湾フグ、アナゴとご参加いただいております。独自のテンビン仕掛け・寄せエサスペシャルの寄せエサに食ってきました!

P1010886

 

江戸前の釣りの名手、鈴木さん。「今日はアワセが難しいな~」とおっしゃっていましたが、回って行く度に、バケツの中にはアナゴが増えて行くのでした。

P1010903

P1010904

 

P1010898

 

「ん~、アタリが出ない・・・」と苦戦されていた嵯城さん。でも、自分を信じ、集中力を切らさず釣り続け、沖上り間際に待望の1本を釣り上げられました。釣りは、釣り方が合っていても結果が出ないことがあります。次回もご自分を信じ釣り進めてみてください。応援しております。

P1010908

 

夕方出船、半夜釣りのアナゴ釣りは短期決戦。訪れた時合にいかに手返し良く、トラブル無く釣り進められるかが最大のポイントとなってきます。

それには事前準備を周到に、釣果情報と特に風向きなどの気象関係、潮汐なをを鑑み挑むことが肝要となってきます。

とはいいながら、沈む夕日を見送りながら、夜風に吹かれながらの釣りも情緒があるもので、東京湾沿岸の夜景もその1つ。吉久さん出船では、帰港前にディズニーランドや、葛西臨海公園の観覧車が、東京湾越しに映えます。

 

13281855_1008819742500155_524654775_n

 

今回は、僕にとって初めててのアナゴ釣り教室でした。

ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。吉久さんでは今後、夏タチウオ、カワハギなどの教室を企画させていただこうと思っております。

吉久さん、昭久船長、大沢船長、小峰くん、お世話になりました。峯岸船長、次回は乗り合いに乗りに行きますね。

P1010911

 

今後アナゴ釣り教室は、羽田のえさ政釣船店さんで、6月18日(土)に開催の予定です。

 

皆さまのご参加をお待ちしております。

 

追記

昨日水面でプカプカ浮いていたのを掬っちゃいました(笑)  ご参加の皆さんでのジャンケン大会でと思っていたのですが、すっかり忘れてしまいました・・・(反省)

160523_085745