アングラー:林 良一


BLOG TOP 林 良一の記事一覧
林 良一さんの記事
2018.6.26

乗っ込みカワハギ釣り教室

初夏、浅場に集まり産卵するカワハギは、釣果に大切な摂餌より、その産卵行動に重きを置いているようです。

ですから、エサを一飲みせず、啄むように小さく千切り取るような摂餌をし、ハリ先がクチビルに当たると頭を振ることからアタリと勘違いし、リーリングの途中でバレてしまうことがあります。

バレの一因には、浅場ゆえ、水圧の変化が少ない事から水面まで大暴れして上がって来ること、大型の個体が多く混じることも上げられます。

そんな乗っ込み時期のカワハギ釣り教室を6月23日(土)、久比里の巳之助丸さんにて開催させていただきました。

 

RIMG3271
RIMG3265

35972311_1727256500699351_4535129630830493696_n

出船前のレクチャーでは、冒頭に書かせていただいた摂餌の仕方を中心に、食欲よりも産卵を意識した個体へのアプローチの仕方、それに適したタックル等のお話しをさせていただきました。

RIMG3275
RIMG3270
RIMG3269

RIMG3273

RIMG3274

レクチャー終了後、大船長が舵を握る船は平作側を下り始めます。宿の前からは女将さんが手を振る姿、いつもこれに癒されてしまうのです。

RIMG3280

 

さて、久里浜湾を出て船は南下、下浦沖に向かうかと思ったら東に進路を取り竹岡沖へ。それも開始してみると水深20m以上と、この時期にしてはやや深場から始めました。

 

船中1枚目のカワハギは、右舷大艫の小峰さん。後ろを向きながら丁寧な誘いで掛けました。お見事でした。

RIMG3281

石川さんは、時折訪れる強い引きをいなしながら、楽しそうに巻き上げています。体色の濃い元気の良いカワハギでした。

P6230005
P6230006

 

右舷舳の矢島さん。静かな誘いながら時折緩急を付けたりと、エサを食べようとしているカワハギを焦らして掛けた1枚でした。

RIMG3283

 

当日は渋い展開でしたが、その中でも連荘していた北島さん。沢山ご質問もご用意されていて、その熱心さが窺われました。

RIMG3284

 

小さ目のカワハギに苦笑いしているのは日下さん。でも、この小さな口にハリを掛けるのが難しいのです!

RIMG3285

 

親子でご参加いただいた大瀧さん。時合到来でダブルヒット! 難しい日に初めてのカワハギ釣りでしたが上出来過ぎます!

RIMG3286

 

古いカワハギロッドで挑戦されていた柴崎さん。帰りの宿で「ダイワのカワハギロッドを買おうと思います。何がオススメですか?」と、久し振りのカワハギ釣りで、その熱意が再燃してようでした。

RIMG3287

 

中盤に差し掛かる頃、僕もロッドを携え船中の皆さまに割って入らせていただきました。

RIMG3298
これは、自分の釣りをするでは無しに、釣っている姿、例えばヒラウチ動作であったり、聞きアワセのスピード、弛ませるタイミングやスピードなどといった、一連の誘い動作をご覧いただく為と、一緒に釣りながら、様々なご質問や会話をさせていただく為なのです(釣り上げたカワハギはご参加の皆さまにお持ち帰りしていただいております)。

当日は曇り時々雨模様の、典型的な梅雨空の1日でした。

潮は濁っており、当然カワハギが生息する海底付近はかなり暗い筈で、そんな時には夜光のオモリやヒラヒラスカートを使ったりと、フラッシング効果よりも発光に頼る誘い方をします。

オモリ着底⇒50cm程切りヒラウチ⇒ユックリと下げて行き⇒オモリパタパタ⇒ゼロテンでステイ、食う間を与える⇒ほんのちょっとした手感度に違和感?⇒数センチ、寝ているオモリが斜めになるか完全に立たない位の極小さな聞き上げ⇒曲った穂先が戻らない??⇒直後底に張り付く引き!

上がってきたのは当日最大の29cm。潮がたいへん緩かった当日、潮に逆らいながらホバリング、そのままエサを居食いしていた良型のアタリを創りだすことができました。

RIMG3293
ロッド:極鋭カワハギ EX AGS ZERO  リール:スティーズ SV TW  ライン:UVF メガセンサー12ブレイドEX+Si

 

さて、小雨が降ったり止んだりする中、アタリを出さないカワハギに皆さん苦戦中です。

でもそんな中、諏訪さんご夫婦にもダブルヒット! 諏訪さんご夫婦には今年、アマダイ、マルイカ、アジ、湾フグ、エギタコ、カワハギ等、様々な釣り教室にご参加いただいております。

RIMG3289

そしてご主人には、この後大型カワハギと、何と高級ゲストのヒラメのお土産付き! 羨ましい限りです。

RIMG3300

 

RIMG3304

 

10年前のカワハギ大会で一緒に戦った市川さん。やはり中々の腕前、大型を釣り上げていらっしゃいました。

RIMG3305

 

「来月のタチウオ釣り教室もお願いいたします」とは斉藤さん。船中誰も釣れない時に、勘所を掴んで連荘、流石でした!

RIMG3290

 

名手冨永さん。大型かと思ったら・・? 遠近法を巧みに使っていましたね(笑) この辺もある意味名手ですね(笑)

RIMG3291

 

左舷舳の福田さん。「毎週通っているのですが、上達するスピードがかなり緩やかなんですよ」と、ご自分の状況をお話しされ、それに基づく様々なご質問をいただきました。応援しております。

RIMG3295

 

丁寧に、ジックリと食う間を与える釣りが功を奏した嶋田さん。こういった小型を掛けるのが難しいのです。

RIMG3296

 

最初苦戦されていた佐藤さん。でも粘った甲斐があり貴重な1匹を釣り上げられました。お見事でした。

RIMG3307

 

ゲームロッドで挑戦されたのは新山さん。「ルアーのクセで、即アワセしちゃうんですよ~」と。次回は聞きアワセが決まると思いますよ。

P6230009

 

この日スロースターターだった小前さん。でも、後半バタバタと追い上げました。流石!

P6230010

 

定刻まで釣り切って沖上り。宿の横で当日の状況をお話しさせていただきましたが、その頃雨足が強く、勘所を速足でお話しさせていただき解散となりました。

RIMG3309

 

RIMG3308

 

梅雨らしくと言っては何ですが、そんな空模様の1日でした。

ご参加いただきました皆さま、何か次回の釣行に繋がることはありましたでしょうか。

巳之助丸さん、大船長、女将さん、矢内さん、今回もたいへんお世話になりました。

 

RIMG3266

 

次回の巳之助丸さんでのカワハギ釣り教室は8月、剣崎沖が解禁になって、ポイントが絞り込まれた頃と思っております。

RIMG3276