アングラー:林 良一


BLOG TOP 林 良一の記事一覧
林 良一さんの記事
2011.9.15

〈林〉湾奥より竹岡沖へ

まだまだかなりの残暑を感じさせる昨日、浦安の吉久さんよりカワハギ釣りに行ってきました。

早朝、吉久を常宿としている釣友おケイさんと合流、右舷艫二番より釣り座を確保します。

今回のタックルは、極鋭レッドチューン・レンジにはニュー・スマック、極鋭レッドチューン・ボトムにはスマック・レッドチューン、極鋭1454AIR+チューンバットにはジリオンPE+カーボンクランクハンドルの3タイプの出で立ち、ラインはどのタックルもPE08号です。

20110914062104.jpg

 

 

峰岸船長の操船で定刻7時河岸払い、竹岡沖まで航程1時間20分ほどありますので、操舵室で談笑しながらポイントに向かいます。

20110914075934.jpg

 

ポイントの竹岡沖は澄み潮、下げ潮がやや早いですが、釣り難いことはありません。

ニュー・レンジに25号オモリ、下2本をフック4号、上鈎をパワースピード7.5号、その30cm上に08号のシンカーを2個打ち、早めの潮ならステージ2~3、思ったより潮がきかなければステージ3~4の組み立てで臨みます。

第一投、オモリ着底からオモリをヒラ打ちさせながら50cmまで上げステイ、なおもヒラ打ちを続けストップしますが、FD(Fixed-Depth 固定水深)が50cmでは、高活性のベラや、トラギスまでもがチョッカイを出してきたしまい、そこからリールを半回転=約30cm弱ほど上げてはヒラ打ち、ストップを繰り返していき、今のポイントでのFDを探していきます。

船中半数近くの釣り人が型を見ますが、僕には本命のアタリがなくポイント移動、次のポイントでは、FD1.5mでも元気の良いベラの猛攻を受けますが、FD2mにするとそのノイズは消え、ヒラ打ち→ストップを繰り返していると、トップガイドを鋭く、そしてわずかに震わすようなアタリの初動が表れ、ユックリ5cm程下げホンノ少し聞くと→モタレ→アワセで金属的な引き! 今日の一枚目が獲れました。

 

隣のおケイさんも苦戦しながら一枚、また一枚とカワハギを上げていきます。

20110914091108.jpg

 

 

途中ボトムに替えたりして、ニュー・レンジとの大きく違う特性を楽しんだり、後半の潮止まり~上げ潮では、やや浅場を攻めたことから1454AIRでFD1m、皆さんが外道で苦戦しているところを一流し4連荘なんていうのもありました。

 

先日発売されたニュー・レンジ、その計算された短さと、エックス・トルク構造による張りとが合いまったそのハンドリング性の良さは群を抜いており、宙でオモリをヒラ打ちさせる挙動が、あたかも水の無い空中であるかのように感じる程で、アタリを手に伝えるいわゆる手感度も素晴らしく、カワハギであるのか外道であるのか、その双方のサイズの違いも垣間見れる程のレスポンスを感じました。

20110914064156.jpg

 

 

 

20110914064037.jpg

 

 

 

 

 

 

 

  

 終わってみれば18枚。宙ではアタリが遠かった一日、でも、自分のスタイルを貫いて掛けた一枚は何よりの宝物、カワハギ釣りの面白さを再確認できた一日でした。

20110914150751.jpg