猛暑を避けて半夜ムツ釣り~勝山港・萬栄丸さんから
いや~、連日暑過ぎる日が続いてますね。。。
そんな日は夕涼みがてら半夜釣りは如何でしょうか?(笑)
ってことで、毎年お世話になっている勝山港・萬栄丸さんの夜ムツ釣りに行ってきました!
大人気のこの釣り。平日でも満船です。
今シーズンは潮が速い日が多く、使用オモリはこれまでの150号から200号に変更になっています。
で、私の使用タックルは、
リール:シーボーグG400J
ロッド:ショットバイパー
仕掛けは、自作の4本針仕掛けです。
幹糸:10号×1.5m
ハリス:8号×75㎝
ステ糸:8号1m~2m
船上で配られるエサのサバ短はめちゃくちゃ鮮度抜群。他のエサは何も持参しなくて大丈夫ですよ!
でもハリスの交換は頻繁に行うので、予備ハリス(針付き)は多め(20本程度)持って行った方が良いですね。
17時過ぎに出船。
台風2号の影響もあり、あまり沖には行けないとのことで、洲崎南で釣り開始。
1投目から知り合いのTさんがクロムツをダブルで上げ、テンション上がりましたが、まだ日のある内は、本命はポツポツと言った釣れ具合で、私はサバに好かれてしまってなかなか仕掛けが落ちていきません。。。(釣れたサバは、持ち帰らない分は船の大きなクーラーに入れてエサにします)
日が暮れた頃からようやくサバ混じりながら本命クロムツも顔を出し始めました!
ダブルでゲット!
着底後、直ぐに本命らしきアタリ到来! ゆっくりリールのハンドルを巻きながら「追い食い」を促します。
5m上げたところで追加らしきアタリ! 更に3m程上げたところで再びアタリ。ずっしりとした重みも加わり、巻き上げ開始。
上手く3点掛けになりました!
それからは底から5m上で仕掛けを止めて10m上までの誘いで追釣!
8時半頃にツ抜け達成。
どれも良型揃いです!
途中ヘビー級の引きを見せて上がってきたのはメダイのダブル!!!
その後、台風2号の影響で、風、うねりが大きくなってきて、安全第一で9時半過ぎに早上がりとなりました。
クロムツ17尾、メダイ3尾、サバ多数でした。
クロムツは45㎝級が主体でした。
夏の半夜釣りは最高ですよ!