外房の深場釣り
外房の深場釣り、キンメ/アコウ釣りに行ってきました。
急遽、乗合い船に乗船させていただきましたが、一般のお客さんが皆さんダイワの電動リール(シーボーグG1800M‐RJ、シーボーグG1200M、シーボーグ1200MJ、シーボーグ1200J、シーパワー1200)をお使いいただいており、感謝感激でした!
午前2時過ぎに11人を乗せて出船。
4時過ぎにポイント到着。 期待の1投目は、船長が言った水深通りで仕掛け着底。
はい、潮流が全くありません。
この釣りは、風が吹けば沖に出られない、沖に行けても潮が速ければ釣りにならない、潮流が無ければ魚が口を使わない etc.。。。と、色々な自然現象に深海の魚たちは守られているんですね!
で、1投目は何とかキンメ1尾をゲット。(仕掛け回収して巻き直し再利用)
これで船長も潮流を読めて、2投目はキンメズラズラ~達成。(仕掛け回収して巻き直し再利用)
3投目はアコウ狙いの投入のようでしたが、生憎私の仕掛けはアコウの住み家には届かず不発。。。(仕掛け回収して巻き直し再利用)
4投目は、何とか仕掛けを動かす(移動させる)ことができてアコウ1匹ゲット。(仕掛け回収して巻き直し再利用)
5投目は、「本日のハイライト!」仕掛け着底後、しっかり糸ふけを取って、少しライン張り気味で仕掛けを動かし、仕掛けの下針にアコウが食ってきたアタリをキャッチ。
すぐさま2mラインを送り出し、「追い食い」狙い。
またアタリが来て、更に2m送り込み。。。を繰り返し、仕掛け全長の30m程度ラインを出したところでステイ。
船長の巻き上げの合図で上げてくると、残り50m程でラインが徐々に払い出し、アコウを確信。
仕掛けを手繰り始めた頃、海面にボコン、ボコン、ボコンと4匹のアコウが次々に浮かび上がってきました。
サイズも申し分なし!!!
まだまだ外房のアコウ釣りは楽しめそうですよ!!!