相模湾マグカツ実釣講習会
8月19日(日)キャスティング横浜港北店さんのマグカツ実釣会が開催されました。
船宿は、葉山・芝崎の五エム丸さん。昨年新造された大型船にスタッフ合せて22名乗船し、相模湾のキハダ、カツオを狙います! 不肖、私が実釣しながらの講師役です。
5:00集合、6:00前に船着場で、今期の相模湾マグカツの模様や釣り方等をお話しさせていただき、6:15頃出船。
なぶらや鳥山を探しながら沖へと船を走らせます。
1時間半程走ったところで、相模湾口中央部あたりで船団が形成されました。
毎年、相模湾の夏の風物詩になりましたね!
さて、前日の模様を聞く限りでは、カツオとキメジ(5kg~8kg程度)が後半に釣れたとのこと。
先ずはカツオ、キメジにターゲットを絞り、ハリス16号×2m ヒラマサ針16号をセット。
ご参加の皆様にもカツオ・キメジの釣り方を中心にレクチャーさせていただいたのですが。。。。。
1投目、船長からのタナ指示は40~30m。
カツオにしては深い。。。
船団中を見回しても誰もヒットさせていない。。。
2投目、3投目も同じタナ指示に、これはキハダ狙いだ!と判断。
流し替えの間にキハダ狙いの仕掛けにチェンジ。
D-FRON船ハリス24号×6mに剛引キハダSS1/0号をセット。
しかし、なかなかアタリが来ません。
周りを見回しても魚の気配を出している船はなかったのですが、8時半頃にエビングタックルでキハダとファイトしている船がちらちら見られるようになってきました。
すると間もなく我が五エム丸でもミヨシでエビングで狙っていたN山さんにヒット!
お見事!後検23kgのキハダが取り込まれました!
皆さん後に続けと、船上一気にヒートアップしてきます!
船長は何度も何度も流し替えを繰り返してくれて、また時にはソナーでキハダの群れの動きを捉えて先回りし、群れが船下に入ってくるのを待ってみたりとあの手この手で何とか当てようとしてくれています。
すると10時を少し回った頃、遂に私の竿にヒット!!!
指示タナの50mから一気に突っ込みましたが、丁度100mでストップ。
止まったところで、飲み込まれているかも知れない針を口元(カンヌキ部)まで引きずり出すために大きくあわせをを入れます。(固定天秤を使用していれば、実際はファーストランの時点でビシの抵抗があわせ効果になっていることが多いですが、遊動天秤を使用している場合はあわせを入れた方が良いと思います。 今回、私は固定天秤を使用しました。)
すると、あわせをいれても竿先のテンションが全く無く、船長も私も嫌な予感が。。。「バレた?????」
SB800MJのスピードモードで10m巻いても20m巻いてもテンションは戻らず。。。針外れ?かハリス切れか?
30m巻いた時点で、「あれ?ビシの重みも感じない?」
ひょっとして「食い上げ?」 船長もテンション掛かるまで油断しないで巻いてみて!と激!
70m巻いて、残り30mになったところで竿先にずっしりとした重量感が戻りました!!!
そこからまた一気に100m超まで走り、今度こそファイト開始!
マッドバイパー スティングが良い曲がりを見せてくれます!
しなやかな竿先は食い込み良く、強靭なバット部分はとてもパワフルで相手に主導権を渡しません!
SB800MJのパワー(モーター力、ドラグ力)は言うまでも無くクラス最高レベルなので、この組合せのタックルだと力任せのファイトは不要です。
皆さんに見守っていただきながら上がってきました!
ジャスト30kgのキハダ!
内寸85cm、60LのトランクマスターHD TSS6000Sに尻尾を折ってすっぽり納まりました!
この日は船中キハダ2本でしたが、これからカツオもキハダもまだまだ相模湾に入ってくると思われます!
暑い夏はまだまだこれからですね!
使用タックル
リール:シーボーグ800MJ
ロッド:マッドバイパー スティング
ハリス:D-FRON船ハリス 24号
バッテリー:スーパーリチウム11000WP