春カワハギ
カワハギ釣りのシーズンと言えば「秋~冬」というイメージが強いですが、実は一年中狙えるターゲットです。
でも海水温が15度を切ってくる2月~3月は、一年で最もカワハギが釣れない時期です。(低水温時に釣れないのはカワハギだけではありませんが。。。)
したがって、カワハギの看板を揚げている多くの船宿さんも大概1月一杯くらいで乗合船を休止し、他の釣物に移行していきます。
が、カワハギ釣りのメッカである横須賀市・久比里では全国的にみても唯一といえる、周年カワハギ乗合船を出されているエリアです。
2月、3月にここを訪れるカワハギ・フリークはかなりの「つわもの達」ですよ!
昨日、その久比里の巳之助丸さんに伺ってきました。
8時出船、一路剣崎沖へ船を走らせます。
この日のタックルは、低水温で活性の悪いカワハギに極力違和感なく捕食~針掛かりに持ち込める穂先の柔らかさとフッキングを確実に行える穂持ち~バット部の強さを併せ持った極鋭カワハギレッドチューンAGS-SF にエアドレッドチューンの組み合わせ。
開始1時間半(10時)で3枚。30分に1枚のペース。下げ潮が早く、カワハギが海底にべったり張り付いて動かない感じ。
数日前には15度の潮が差し込み、厳寒期とは思えない好釣果があがっていたのですが、この日は前日より1度以上水温が下がり13度。 「12度まではカワハギは食う」ととある漁師さんから聞いたことがありますが、やはり急激な水温変化はカワハギのみならず多くの魚の活性を下げてしまいます。
開始から2時間半(11時)で5枚。依然下げ潮が緩まずも30分に1枚のペースをキープ。
このペースで辛抱し続けていけば、15時の沖上がりまでに13枚かと獲らぬ狸の何とやら。
12時の時点で7枚目をゲット。ここまでは30分に1枚のペースをキープ。(勿論、朝からずっとこのペースを上げるべく、あの手この手を駆使しているのですが、結果的にこのペースになってしまっているだけです) 以前の私でしたら、こんなじれったいペースに痺れを切らし派手な誘いを繰り返したり、はたまた闇雲に仕掛けを弛ませ過ぎて根掛かりや、たまにある「ツルテン」に熱くさせられたりしていましたが、最近はようやく我慢し続けることができるようになってきたと自分で思います。
12時~13時半までノーフィッシュ。 ツ抜けも危ぶまれるかと少し焦りましたが、終盤に3連チャンでき、終わってみれば13枚と見事に30分に1枚ペースと相成りました。
(巳之助丸さんHPから拝借)
秋~冬の高活性時の数釣りも勿論楽しいですが、「真冬の海」の「餌取り名人」と対峙するのもまた自分の引き出しを増やすことができ味わい深い釣りを経験することができますよ。
是非チャレンジしてみてください!