週末イサキ釣り2連荘!! 2日目!!
イサキ釣り2連荘の2日目はここから!
(初日の模様はこちら→船最前線ブログ)

好調のイサキ釣りは3隻出し!
港は早朝から熱気ムンムンです!

今日の釣り座は、昨日の真逆を選択(笑)
左舷ミヨシ1番→→右舷トモ3番!!
風も潮も昨日と同じような条件なので、対角線上に潮下へ(笑)
本日のタックルは
昨日同様、リーディング73MH-185MT と シーボーグ200J

天秤もビシも昨日同様

バッテリーは大容量のスーパーリチウム11000WP
昨日使ったまま充電していません!
(結果は、2日間使っても全然余裕でした)

とっても便利!座れちゃうくらい丈夫なタックルボックス。

コマセはアミエビ。

付けエサはオキアミとイカ粒。

道具も仕掛けも餌も全て前日と同じ。ポイントも同じく大山沖です!

水深は46m。船長の指示棚は36m。
投入してみると、仕掛けは右前へ払いだされる絶好の潮下席です!!
とにかくもう食いが凄かった!!
あまりに忙しくて最中の写真はこれだけ。
トリプルも5回ありました♪

少し中弛みみたいな時間も、昨日やったように誘い続けてリアクションバイト!
リーディングが気持ちよく曲がり続けました♪

やっぱりリーディングはイサキ釣りにもピッタリ!!
調子は73か64がお勧め!!
この軽さ、操作性、フィット感は半端ねぇ~(笑)
納竿まで大台を目指して頑張りましたが、最後にこれのトリプルで私らしい落ち(見せ場)で終了(笑)

イサキはクーラー2杯満タン♪

大満足でポイントを後にしました。

港で魚を並べて写真を撮って頂き、数えてみると94匹!!
大台(100匹)に届かなかったけど、やったね!!

釣らせる男、拓也船長とパシャリ!

ご覧の皆様も大山沖のイサキ釣りをライトタックルで楽しんでみてはいかがでしょうか。
美味しいイサキを食べたいなら、早めの釣行をお勧めしますよ♪
大進丸様、同船の皆様、楽しい一日をありがとうございました。



