純栄丸&マックスさん カワハギ実釣勉強会
初開催!
須磨・純栄丸さん&フィッシングマックス芦屋店さん&ダイワプレゼンツ‼️
カワハギ実釣勉強会でした‼️

早朝暗いうちから出船前の座学講習会から始まり、11時半まで、みっちりみなさま『楽しく真剣に!』カワハギ釣りと向き合っていただき、ありがとうございました❣️

今回は淡路島の西側(通称キティーちゃん前)の水深が18~32mラインを終日狙いました。
朝は比較的高活性で比較的食いつきも良かったのですが、中盤から潮が弛み食いが悪くなり、後半は潮が反対側に流れが強くなり、仕掛けコントロールが難しくなりましたね!
前半は、糸の角度を気にしながらオモリトントン(ステージ3)→ちょい宙~ギリ宙(ステージ3.5)で、いいアタリが取れました。
ただ中盤以降は、潮と船が落ち着かず、同船のみなさまも苦労されていましたねー。
ロッドは最初は極鋭EX SF→瞬鋭MHH→極鋭RT N-MCと3タイプを順番に使いしたが、特に極鋭RT N-MCは、スーパーメタルトップの恩恵を生かし、当て潮の時はキャストして、糸がまっすぐ立っているうちだけ誘いをかけ、仕掛けが船下から入り込むと、仕掛けを回収して打ち直す『巻き落とし誘い』が効果的で、その時は極鋭RT N-MCが糸が弛みやすくなる中、しっかり目感と手感でアタリを伝えてくれて、連釣できる場面も❣️
みなさまにもいい釣りを見せることができて一安心でした。

あっという間の11時半で、乗船メンバー数と時間で、十分にお話やアドバイスできなかったみなさまがたくさん居て、本当に申し訳ございませんでした。またの機会によろしくお願い致します。



























下船後も表彰式やじゃんけん大会で盛り上がり、一日、笑いの絶えない釣り会となりました。







船上カワハギ大会も盛り上がりました!

今日のお話やレクチャーが少しでもみなさまのカワハギバージョンアップにお役立ていただければ幸いです。
このような楽しい釣り会を開催いただき、豪華景品も多数ご用意いただいた、純栄丸さま、フィッシングマックさま、ありがとうございました。



これから水温もようやく下がってきてカワハギも集まってきそうな雰囲気ムンムンですが、今年は、『ちょい難しいカワハギ釣り』を如何に攻略できるか⁉️
3年前にカワハギ爆爆イヤーに始めた方には、ようやくレベルもアップし、腕の見せ所のシーズンかもしれませんね!
まさに『カワハギ地獄』へようこそ!
ますますこの釣りの盛り上げをよろしくお願い致します🙇♀️
【タックル】
極鋭カワハギEXSF
瞬鋭カワハギMHH174
極鋭カワハギRT N-MC
アドミラ100XH(155g)
PEデュラセンサーX8 0.6号
船カワハギ幹糸仕掛けSSデカMS(宮澤スペシャル)
ピラピラ集寄0.75号M1枚
船カワハギシンカーSK極み30号
DMAXカワハギ糸付SPスピード6.5号10cm
DMAXカワハギ糸付SS パワースピード6.5号8cm
#カワハギ
#カワハギ釣り
#ダイワ
#daiwa
#キモパン
#極鋭カワハギ
#瞬鋭カワハギ
#カワハギ地獄
#カワハギ天獄
#カワハギ狂会
#アドミラ
#釣りは楽しく真剣に
#カワハギ最前線
#船最前線
#純栄丸
#フィッシングマックス芦屋店
#フィッシングマックス
#PR
@daiwafune
@daiwamiya
@fishingmaxashiya
@juneimaru__suma
@obanzai_yuu



