初冬の快晴!今年は344人のカワハギフリークが集まり、たくさんの笑顔にまみれ、みなさまのご協力のもと、大盛況にて無事終了いたしました!

ジュニア賞!!
今年はちゃっかり!ありがとうございました
大島リーダーのもと、チームDYFCメンバーも頑張って、楽しみました!
朝の集合風景!
城ヶ島東口から、毘沙門沖を行ったり来たり・・・。
サイズもバラバラ、でも良型メインで船中賑わいました!
数年振り?いや10年以上振りのカワハギ釣りとのことですが、後半の連荘劇に、
「だいぶ釣り方、おもい出して来たよ!」と堂々5位入賞のM社長!
あゆりちゃんも黙々と釣りを続け、終わってみればしっかり4枚ゲットはお見事でした!
関西から遠征の青野さん、関東のカワハギは手強いね・・・。
そのみちゃんも、後半良型バンバン掛けて、流石先日の某大会優勝者の実力発揮でしたネ!
平くんも終日コンスタントに掛けてましたネ!
駐車場係もありがとうございました!
船リーダー澤井さんも良型ゲット!
鮎が終われば、カワハギ・ワカサギですね!
米運搬のスーさん、ワッペンに翻弄サレタ?!


石くんも短時間で6枚!
北九州からありがとうございます!
少々アドバイスさせていただいたら!
ほら、この通り! 良型ゲット!!
「カワハギ地獄へようこそ!」です
ワカサギ名人の高橋さんもデカパン!
肝心の自分の釣りはというと・・・、
ロッド:極鋭カワハギレッドチューンSF60th
リール:アドミラ100H
仕掛け:快適カワハギウエイト幹糸仕掛けⅡ極感3本バリ仕掛け
ハリ:D-MAXカワハギSS スピード7.0/パワースピード6.5号 10cmハリス
前半コンスタントにコッパを拾い、9時過ぎには9枚まですんなり!
(釣り方はDKO2次予選前なので省略)
「これは20枚コースで全体トップもいただきかな!?」→とら狸の皮算用とはこのことで・・・。
中盤以降は、キタキタキ、マクラマクラマクラ・・・、ハリが無い無い無い
ハリは50本以上使いました!
後半、極鋭カワハギEX MCに変更して、ハリも変えて、誘いも少し変えて、なんとか2枚拾って11枚でフィニッシュ。
(これもDKO二次予選前なので省略)
ご参加のみなさま、船宿さま、松輪漁協さま、スバル興業さま、三浦海業公社さま、景品をご協賛いただいたみなさま、船リーダーのみなさま、チームリーダーのみなさま、すーさん、高槻くん、ダイワスタッフ、MC豪太くん、そして最後に毎年のこととはいえ、新米の手配から名簿作成に細やかにご手配下さった石塚さん、本当にありがとうございました! & お疲れ様でした!