石塚 広行さんの記事
2015.8.8
鹿島沖のテンヤマゴチ釣り
8月5日鹿島沖のテンヤマゴチ釣りへ、鹿島港『不動丸』さんよりダイワ北本テスター SFA大島くんと3人で行って来ました。テンヤマゴチ釣りは、まだ始まって2年程の新しい釣りとの事です。

ポイントは、港から直ぐの水深10メートル前後の近場です。

タックルは、スピニングリールとテンヤロッド(ゲームロッド)とシンプルです。
カブラに、ワームを付けて準備OK!

北本テスターから釣り方やアワセ方など色々アドバイス頂きました。

北本テスター、デッカいマゴチ早速ゲット

続いて、大島くんにもヒット!

樽には、どんどんマゴチが入っていきます。


メインは、ワームを付けて広範囲をキャストしながら狙う釣りですが、エビ餌を持参して付けても良いそうです。


アタリから掛けるまでに駆け引きと、針掛かりしてからのやり取り非常に面白いです。
3人で17本でしたよ!

船長さんの話しでは、食い渋りとの事でしたが思う存分楽しめました。
皆さんも、テンヤマゴチ釣りに是非行って見て下さいね。

鹿島港不動丸さん、大変お世話になりました。

使用タックル
リール スピニングリール2500番
ロッド 紅牙テンヤゲームMH
極鋭MCゲーム180AGS
秋発売予定の極鋭MCゲーム180、テンヤマゴチ釣りにもバッチリ使えます。バットパワーも感動も抜群ですよ。
道糸 PE1号 リーダー4号2メートル



不動丸さん船宿には、北本テスターの釣った大型ヒラメの写真が!釣ってみたいな~!
