林 良一さんの記事
2025.8.13
本年ラストのエギタコ釣り教室
今年好調な釣果で推移しているエギタコ釣り教室、今回で4回目の開催となりました。
本年はラストとなるエギタコ釣り教室をえさ政さんで開催させていただきました。
釣り教室では、出船前の船上にてレクチャーを行っております。
レクチャーでは、マダコ釣りの歴史を簡単に、エギタコ釣りとは? タックル、仕掛け、釣り方、気になるタコエギのカラー、食べ方などについてお話しさせていただきました。
レクチャー終了後女将さんのお見送りを受けて出船、岩越船長は多摩川河口のポイントから始めました。
この日は南よりの風が強く、おまけに時折強めの雨が降る日並みでした。
ひとしきり釣った後湾に出て、すぐに風が遮られる運河に入り釣り進めました。
風は強いのですが水面はそう波立っていない運河の中、堤防沿いのポイントでヒット!
グレートマダクのイエローカラーが良かったようでした。
ロッド:極鋭エギタコ MH-172 リール:バサラ 100L ライン:12ブレイド2号
リーダー:ディーフロン船ハリス200 10号 マダクの替え針ビッグ
船長は小移動しながら釣らせてくれました。
船上では気が付かず、釣り上げたタコとの写真を撮れない方もいらっしゃいました・・・(謝)
帰港後は雨を避け、宿のテラスにて当日の状況をお話しさせていただきました。
参加賞のRYO’S METHOD ステッカー
風雨が強く釣り辛い日でした、ご参加ありがとうございました。
えさ政さん、大船長、女将さん、岩越船長、細田さん、安藤さん、この度もたいへんお世話になりました。
エギタコ釣り教室はまた来季です。