湾フグ釣り教室 with 富士村 彩花テスター
去年に引き続いての第二弾、富士村 彩花テスターをお迎えしての湾フグ釣り教室をえさ政さんで開催させていただきました。
当日えさ政さんに向かう途中は雨降り・・・、フロントガラスに弱い雨が当たっていたもののそれは未明までで、宿に到着すると雨は上がっており、天気予報通りとなりました。
そんな朝のテラスには田渕テスターの姿が!
釣り仲間のYくんの仕立てだそうで、知った面々と賑やかな朝のテラスだったのでした。
皆さんお揃いになり船に移動、レクチャーの準備をしていると、隣の内木船長のエギタコ釣りのレクチャーが始まりました!
レクチャーでは、先ず富士村テスターをご紹介させていただき、湾フグ釣りについてお話しさせていただきました。
レクチャー終了後に出船、女将さんと佐川船長がお見送りしてくれましたが、佐川船長、僕らの船でご一緒では・・・?(この後佐川船長は本船に素早く乗ってきて出船だったのでした(笑)
岩越船長は多摩川を下り面舵へ、東京湾を南下して大貫沖のポイントを目指しました。
ポイントまでの航行中、魚との接点となるエサの作り方(切り方)、ハリ付けの仕方をお伝えさせていただきました。
ポイント到着すると、緩い下げ潮残りの時合から釣りスタートとなりました。
船は南を向き、潮はユックリと舳側に流れています。
潮色は薄濁り、フグが棲息する海底付近はローライト気味かも知れません。
そんな時は夜光のオモリが効果的なことがあるのですが、定番のゴールドカラーも捨てがたいのです・・・
船中のファーストヒットは右舷艫のYさん、えさ政さんのTシャツが決まっていますね!
さて、潮が下げ止まりになり、上潮に変わってしばらくした頃ロッドを出してみました。
艫側に流れる潮でしたが、オモリ号数は8号で仕掛けが安定しそうです。
今回紅牙遊動テンヤSSラトルダンス2を湾フグ釣りで試してみました。
先ずは湾フグ釣りには定番カラーであるオレンジゴールドJJラメをチョイス、潮の流れ行く方向にチョイ投げして着底を待ちます。
着底したらラインを張り、ロッドとラインを90度よりやや鈍角にしながらアタリを待ちます。
その後ロッドを倒しながらラインを巻き取り、ロッドとラインが直線になったところでロッドを跳ね上げリールを2~3回転巻き、ロッドの位置はそのままで仕掛けをカーブフォールさせます。
そのフォールスピードが通常使っている球状の中通しオモリよりも、広い面積で水受けするので、キャストした先の仕掛けは幾分ユックリとフォールする感じなのです。
関連記事:キャストしてもユックリとフォール
そのキャスト先での誘い下げのカーブフォールの後、オモリの着底を知らせるSMT(スーパーメタルトップ)の僅かな戻りの後にごく小さなアタリ、手首を使いロッドを鋭く跳ね上げるとガクンと重みが伝わりそのまま追い合わせ入れてリーリング、中型の元気の良いショウサイフグをキャッチしました!
その後カラーを変更、グローキャンディー(夜光)を試すべくオモリをチェンジ、やはり同じ誘いで連続ヒットとなりました!
ロッド:極鋭湾フグ カットウ:D-MAX フグカットウ針SS 仕掛け:オリジナルのチラシバリ仕掛け
オモリ:紅牙遊動テンヤSSラトルダンス2
湾フグ釣りが大好きで得意でもある富士村テスター、何と前日には20匹余りのショウサイフグを釣り上げたそうで、その腕前は折り紙付きなのです!
ちょっとフグのご機嫌は良くない日ではありましたが、皆さま沖上がり迄釣り切っていただきました。
下船後は宿の裏手にて、当日の状況をお話しさせていただきました。
富士村テスターにもお話しを伺うと・・・
笑顔を交えてお話ししていただきました。
ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。
えさ政さん、大船長、女将さん、岩越船長、佐川船長、この度もお世話になりました。
富士村テスター、ご参加いただきありがとうございました
今後も富士村テスターをお招きしての釣り教室を、カワハギシーズンには萱沼テスターをお招きしての釣り教室を企画して行きたいと思っております。